こんにちは!4歳8歳姉妹の母、とんとんです。
いや~~~~もう2月も後半!?!?
早すぎる。
1月の記憶もままならないのに、もう2月も終わるの...??(まだ終わらない)
さてさて、1月は下の子の体調不良で、久しぶに大変な1ヶ月でした。
保育園、何日行けたかな?ってくらい。
まずは年明け、保育園始まってすぐの週末に発熱→4日間休む。(コロナインフル陰性、ただの風邪)
翌週は家族で箱根旅行→帰宅した翌日から発熱。なんと2週間も休みました。
こちらもコロナインフル陰性、ヘルペス感染が原因でした。
40℃前後の高熱が5日間。
さらに、普通食(給食)が食べられるようになるまでは登園できず、まるまる2週間休みました。
特にかわいそうだったのが、
高熱からの熱せん妄。
夜中、熱が上がると何か怖いものを見るようで、泣き叫んで怯えて、本当にかわいそうだった...
熱が下がって数日後。
その時のことを話していたら、次女が
「ママ、じゃああの怖いのはなんだったの?」
と。
家族みんなで「ヒェーーーー」ってなりました。
あと大変だったのは、
唇から口内から喉の方までたくさんの口内炎?というかヘルペスができまくって、マトモに食事が取れなかったこと。
回復するまで、離乳食のようなものを少しづつ食べておりました。
去年12月に家族がコロナにかかって、全員発熱した時よりも、体感的にははるかに大変でした。
仕事は......、うん。なんとか、......うん。
(思い出したくない)
すっかり元気になって保育園に通えるようになったとたん、私が体調崩しました。
扁桃腺の腫れと肋間神経痛、耳鳴りのトリプルコンボだドン!!!
いやー大変だった!
今は花粉症が始まってはいますが、パーソナルジムにも通えるくらい復活したよ!
そんなこんなで、来月は長女のお誕生日。
そろそろ準備始めなきゃです。
▼タブレットに大変お世話になりました