こんにちは、とんとんです!
タイトルの通り、我が家の姉妹が手足口病にかかったのでその記録です。
(ブログに記録しておくと便利なんですわ)
- 1日目:次女が39度の発熱
- 2日目:朝、自宅で抗原検査(陰性)→発熱外来を受診
- 39℃越えでしんどそう→座薬を入れる
- 3日目もお熱高め。昼間1回(お昼寝前のタイミング)と夜中に座薬を使う。
- 4日目:熱が下がる。すっかり元気。そして、水疱を発見!
- 5日目:どんどん増える水疱
- 6日目:長女の背中に水疱発見
- 7日目:みんなめっちゃ元気、姉妹はケンカしまくり
- 【余談①】久しぶりに外出したら、子ども達は夜までご機嫌&ケンカもゼロ!
- 【余談②】トランポリンクッションは正義
1日目:次女が39度の発熱
ある日の夕方、外出から帰宅して自転車から降ろそうとした時に、「あれ?脇の下がちょっと熱いぞ?」と気付く。
眠そう&猛暑日だったので、そのせいかな?と思う。
その日の夜中、寝ている次女が熱いことに気がつく。
熱を計ると38℃。
発熱……!!!!!
まさかコロナ、と青ざめる。
その後も熱が上がり、体感的には40℃近かったように感じる。
コロナだったらどうしよう、発熱させてしまった、ちゃんと守りきれなかった、など、自分を責めてしまって、心配でほとんど眠れなかった🥲
2日目:朝、自宅で抗原検査(陰性)→発熱外来を受診
朝も熱が高いまま。(39℃前後)
でも意外と食欲はあり、いつもの8割くらいの量を食べた。
(たくさん食べる子なので、いつもの8割でも姉より多く食べている)
Amazonで買った抗原検査キットで検査→陰性。
発熱外来を受診するも、「発熱から24時間以上経たないとコロナの検査はできない」と説明を受ける。
座薬と飲み薬をもらって帰宅。
▼発熱外来受診までの隠れた戦い
39℃越えでしんどそう→座薬を入れる
あまりにしんどそうだったので、座薬を入れることに。
しかし座薬を激しく嫌がって暴れる次女。
どうにもならず、同居のばぁば(医療従事者)を召喚。
何とか座薬をイン。
すると、15分後に表情が落ち着き、おしゃべりをし始めた。
座薬入れて良かった~~
3日目もお熱高め。昼間1回(お昼寝前のタイミング)と夜中に座薬を使う。
今回、割と(?)積極的に座薬を使ったのは、「睡眠」「食事」をきちんと取らせて体力を回復させたかったから。
というのも、数年前に高熱が出た時、「熱は高いけど、よく眠れているから」という理由で熱冷ましの座薬を使わなかった結果、食事がきちんととれずに低血糖になって病院で点滴(&飴)を受けたという経験をしたからです。
長女が熱性けいれん持ちなので、当時、次女にもあまり熱冷ましを使いたくなかったんですよね。。
4日目:熱が下がる。すっかり元気。そして、水疱を発見!
水疱を見つけたことで、「あ、たぶんこれ手足口病だわ」となる。
(熱を出す数日前に、保育園から「園内で手足口病が大変流行っています」という異例のお知らせが来ていた)
保育園に連絡したところ、
「園内で流行っている手足口病は、皆さん高熱が出ているんです」
とのこと。
コロナじゃなかった……!という安心感で、やっとこの日からぐっすり眠れるようになりました。
5日目:どんどん増える水疱
すっかり元気になった次女。
手足口病の感染力の強さ&潜伏期間のことを考えて、念の為、長女の習い事を休ませる。
引きこもりすぎて、YouTube漬けの日々。
ストレスがたまり、楽天でトランポリンクッションをポチる。
(ちなみに、仕事は在宅勤務で何とかこなしました……夫の休みとばぁばの休みがいい感じにズレてたので助かった)
6日目:長女の背中に水疱発見
この日、珍しく長女はお昼寝。
台風が近づいてるからかなぁ?と思っていたら。
夕方、背中に大きな水疱を発見!
ああ、うつってたからなのね。。と納得。
そして、昨日の習い事(お料理教室)を休ませて良かった、と思う。
前日に注文したトランポリンクッションが届き、みんなで遊ぶ。
7日目:みんなめっちゃ元気、姉妹はケンカしまくり
台風が来てたこともあり、引き続きステイホーム。
もう無理、お外に出かけたい……
長女の水疱は増えず、結局1個だけでおしまい。
熱も出なかったし、軽く済んで良かった!
以上、だいたいこんな感じでした!
【余談①】久しぶりに外出したら、子ども達は夜までご機嫌&ケンカもゼロ!
すっかり元気になって、水疱も枯れてきた頃、姉妹を連れて近場の美術館と大きな公園に行きました。
久しぶりのお出かけがホントに嬉しくて楽しくて、暑かったし疲れているはずなのに、帰宅後の子ども達はテンション高めで目がイキイキとしていました。(ばぁば談)
長女に至っては、「早く学校に行きたい」とまで!
姉妹ともに軽い方だったと思うのですが、それでもそこそこ大変だったという感想です。
【余談②】トランポリンクッションは正義
とりあえず勢いでゲットしたトランポリンクッションは、子ども達に大人気です。
私もデスクワークで座りっぱなしなので、ちょっとした時に跳んで気分転換しています。
ちょっと待って、クッションだからって正直舐めてた。
— とんとん 8y4y👭フリーランス母 (@tontontm) 2022年8月11日
すげーーー跳べるじゃん!!
思ったよりトランポリン!!!
めっちゃ楽しい!!
数十秒飛んだだけで息切れる。
クーラーで冷えた足先がポカポカ、後からじんわり汗出てくる~☺️
▼楽天で買ったよ!https://t.co/UMy9uwuaMk pic.twitter.com/wsKvtqYrIq
家具屋が作ったトランポリン、スプリングコイル入りなのでよく跳びます。
今年買って良かったものTOP10入り間違いなし。シンプルにオススメです!