\我が家にも門松が♡/
あけましておめでとうございます。
小2と3歳の姉妹の母、とんとんです。
ブログの更新頻度が減って、書き方? テンション? がわからなくなっていますが、みなさんの「あけましておめでとう」投稿に乗っかって、新年一発目いきます。
Twitterでもつぶやきましたが、今年のテーマは……
- お金の管理
- 肉体改造
- 謙虚さ
です。
裏テーマは、「ありのままで大丈夫」(肩の力抜いていこう)です。
昨年の秋頃から、コロナが落ち着いたこともあり、多くの友人や大学時代の恩師に会うことができました。
やっぱり人と会って話すと、いいね。
色々と刺激をうけました。
先行き不安なフリーランスという働き方。
それを続けるのか、はたまた会社員を再び目指すのか。
色々と考えた結果、上記のテーマに自然と落ち着いた感じです。
そういえば、すっかり忘れていたけど1月1日はフリーランスとして開業した日でした。
今年は2年目。
仕事をする上で大切にしている「誠実さ」に「謙虚さ」を意識して、お仕事していこうと思います。
そんなとんとんですが、今年もどうぞよろしくお願いします(人’∀`*)
▼Twitterほぼ毎日呟いてます!
ひとまず、ガバガバだった支出の棚卸しをし、毎月の予算から固定費と変動費を仕分けた。
— とんとん|7y3y👭フリーランスの母(ゆるめ) (@tontontm) 2022年1月2日
夫の管理分(保険・積立・子供関連・車ローンなど)は含まず、私が管理する分だけ(食費・日用品・国民健保&年金・自分のスマホ代・保育料・ジム)見える化。しかし税金が不明…怖…
▼夫婦で愛用している推しマスク
▼最推しはこれ(品薄すぎて幻のマスク……)