7歳(小2)と3歳の姉妹の母、とんとんです。
元々、工作やお絵描きなど、何か作ることが大好きな長女。
最近は、お料理に興味津々。
「お料理で道具を使う時は、絶対に声かけてね」と言われます。
そんな長女が、3歳の妹の朝ごはんを1人で作ってくれました。
\1人で作るの/
メニューは、
- 玉子焼き
- チーズのパン
- バターとはちみつのサンドイッチ
- バナナ
次女が毎日食べているメニューです。
\できた!/
玉子焼きも1人で!
これまで何度か一緒にチャレンジしていたけど、油がはねたり、フライパンの熱気に恐れて途中から私が変わること数回。
ついに1人で玉子焼きにチャレンジ&最後までやりきりました。
最近は大人用の大きな包丁も使うようになり、使い方もだいぶ安定して、そばで見ていてもそこまで不安はありません。
「これは危ないからママがやるね」と言っても「自分でやってみたいの!」と、自分の意思を伝えてくれることも嬉しい。
子どもの好奇心とチャレンジ精神を、親である私が恐れることなく、きちんと受け入れてチャレンジさせたいと思った金曜日の朝でした。