7歳(小2)と2歳の姉妹の母、とんとんです。
先日の投稿のその後です。
学校を休んだ原因、まさかのただの体調不良でした。
長女が学校を休んだのは、金曜日。
土曜日の夕方、まずは次女が下痢。
日曜日の夕方、長女の食欲が落ちる。
月曜日の早朝(4:30頃)、長女が嘔吐。
何度か嘔吐が続き、午前中に小児科へ。
吐き気止めの座薬を入れてもらい、ビオフェルミン薬をもらって帰宅。下痢と発熱。
こんこんと眠る。
一息ついたと思ったら、次女の保育園から「お昼寝中に嘔吐しました」とお迎え要請の電話。
先生が「胃腸炎が流行ってます」と言うので、「ウイルス性ですか?」と聞くと微妙な顔つきで「胃腸炎です」と。
この時、「うつらないタイプの胃腸炎かな?」と思ってしまう。
帰宅後、次女がまた嘔吐。 発熱。
次女を連れて、その日2回目の小児科へ。
この日は2人ともとっても辛そうでした。
火曜日、午前中にまた小児科へ。
この時にやっと「ノロウイルス」とわかる。
相変わらず2人ともしんどそう。
2人とも脱水症状が出てた。
嘔吐は止まるも、発熱が続く。
夕方になって、2人ともだいぶ元気を取り戻す。
水曜日、午前中に小児科受診。
すっかり元気を取り戻した2人。
登園・登校OKと言われる。
晩ご飯から普通の食事が取れるようになる。
木曜日、念の為お休み。
午前中は近くの公園にお散歩へ。
お天気が良く、小一時間ほどだったけど、のんびり子供たちと過ごすことが久しぶりに感じて、すごく癒された!
というわけで、やっと今日から約1週間ぶりに学校に行った長女。
担任の先生が心配してほぼ毎日お電話をくれました。
久しぶりの学校では、みんなが「長女ちゃーん」と声をかけてくれて嬉しかったみたい。
ちなみに、私は軽い下痢とひどい頭痛、と比較的軽症で済みました。
というわけで、長女が学校を休んだ理由は、「ノロウイルス感染による体調不良」だったようです。
無理に学校行かせなくて良かったー。
▼こちら買いました!Amazon様様です。