5歳と生後8ヶ月の姉妹を育てている、とんとんです。
長女のお誕生日の記録、第2弾です。
お誕生日の次の日は日曜日。サービス業で土日に休みにくい夫がお休みを取れたので、こどもの国に行きました。
こどもの国は、今生天皇(もうすぐ平成天皇になるのかな?)の御成婚の時に国民から集まったお祝い金で作られました。そんなプチ情報を家族で話しつつ、良いお天気の中、こどもの国でめいいっぱい遊びました。
もう何度目になるかわからないほど来ているこどもの国。我が家の鉄板コースをご紹介します。
- 我が家の鉄板コース①入場門すぐの広場でお絵描き(10:00)
- 鉄板コース②遊具で遊び、ミニSLに乗る
- 鉄板コース③「レストラン・さんかくぼうし」でお子様ランチを食べる(11:00)
- 鉄板コース④ミニジェットコースターに乗る&まさかの知り合いに遭遇
- 鉄板コース⑤ソフトクリームを食べる&授乳タイム
- 鉄板コース⑥ポニーに乗る
- 鉄板コース⑦牛と羊に餌やりをする
- 鉄板コース⑧白いフワフワドームで遊ぶ
- 鉄板コース⑨おもしろ自転車とゴーカートに乗る&まさかの知り合いに遭遇その2
- 鉄板コース⑩帰りの車で寝落ち(15:00)
我が家の鉄板コース①入場門すぐの広場でお絵描き(10:00)
チケットを買って入場門を抜けると、巨大なお絵描き広場があります。地面にチョークで絵を描き放題!パパはキン肉マンのキャラを本気で描き、長女と私は誰かが描いたケンケンパのコースを通って行きました。
なお、入場料は、子供100円、大人600円でした。
鉄板コース②遊具で遊び、ミニSLに乗る
坂を登りきると、左奥に滑り台とターザンロープ等の遊具とミニSLコーナーがあります。
長女と手を繋いで、何度も巨大滑り台を滑りました。大人の方が重たいから、スピードが出る出る!なんかめちゃくちゃ楽しかったです。笑
ミニSLはパパと2人で乗ってもらいました。
鉄板コース③「レストラン・さんかくぼうし」でお子様ランチを食べる(11:00)
小一時間ほど遊んで、すぐ近くのレストランで早めのランチにしました。開店5分前になると10人ほど並んでいました。私達も並んで、開店と同時に入ったので良い席を確保でき、混雑する前にお昼ご飯にありつけました。
長女はいつものお子様ランチ。
私と夫はがっつりカツカレーをいただきました。レジャーではだいたいカツカレーを食べる夫婦です。
鉄板コース④ミニジェットコースターに乗る&まさかの知り合いに遭遇
お昼ご飯を食べたら、第一トンネルを通って乗り物コーナーに向かいます。
まずはミニジェットコースターに長女と乗りました。1番後ろの車両は、大人の私でもぎゃーーってなるくらいのスピード感。ジェットコースターって、1番後ろが1番怖いんですよね。子供向けだと思ってなめてました。
▽この後1人本気で叫ぶ35歳
そして、ここのジェットコースターで、新卒で入った会社Aの元先輩に偶然お会いしました!夫も同じ会社に勤めていたので、夫婦共通の知り合いです。私が辞めてから7-8年振りの再会。どうやら、会社を定年退職した後にこどもの国で再就職したんだとか。まさかこの広い園内で、私と長女がたまたま並んでいる時に担当されるとは……!嬉しい驚きでした。
鉄板コース⑤ソフトクリームを食べる&授乳タイム
こどもの国に来たら絶対に食べたい、雪印こどもの国牧場のソフトクリーム。安定の美味しさでした。
▽ポーズがアイドルっぽい5歳児
ソフトクリーム売り場の上に授乳室があるので、私と次女は授乳&オムツ替えタイム。長女と夫の元に戻ると、長女が半泣きの顔。どうしたの?と聞くと、大粒の涙を流して「転んじゃったのぉぉぉぉ」と。見ると、ズボンが穴だらけ。大きな擦り傷にはキズパワーパッドを、小さな傷にはマイメロディの絆創膏を貼ってあげたらご機嫌になりました。可愛いやつ。また買っておこう。

【Amazon.co.jp限定】BAND-AID(バンドエイド) キズパワーパッド ふつうサイズ 10枚+ケース付 絆創膏
- 出版社/メーカー: ジョンソン・エンド・ジョンソン
- 発売日: 2017/04/13
- メディア: ヘルスケア&ケア用品
- この商品を含むブログを見る
鉄板コース⑥ポニーに乗る
さて、こどもの国に来たら、動物との触れ合いも忘れてはいけません。満開の菜の花畑の横を歩いて、すぐ近くのポニー乗り場に向かいます。さすが休日、こちらもなかなかの混雑でした。
親子乗馬も可能ですが、2歳くらいから子供1人で乗ることができますよ。
鉄板コース⑦牛と羊に餌やりをする
乗馬中、付き添いのお姉さんから「近くの牧場に牛と羊がいる」という情報をゲットした長女。ダッシュで牧場に向かいます。元気すぎる……!
動物が大好きな長女は大喜び。牛と羊に餌をやり
乳搾り体験ができる模型で遊び
動物たちを愛でて大満足の様子でした。
鉄板コース⑧白いフワフワドームで遊ぶ
牧場を出ると、広い広い芝生の広場があります。その中に、白いフワフワドームがあるので長女と夫はそちらへ。ベビーカーは入ることができないので、ベビーカーで寝ている次女と私はベンチで休憩です。ε-(´∀`*)ホッ
ここのフワフワドームは、子供の無尽蔵の体力をゴリゴリに削るので、戻ってきた時にはさすがの長女もへろへろでした。
鉄板コース⑨おもしろ自転車とゴーカートに乗る&まさかの知り合いに遭遇その2
それでも遊び足りない長女から乗り物に乗りたいというリクエスト。入場門の方に戻りがてら、乗り物コーナーへ。ゴーカートや謎の動物の乗り物、おもしろ自転車に乗りまくります。
▽二人乗りの自転車も色々あるよ
ここで、さらに驚きの展開が。
おもしろ自転車を降りて、外で次女と待機している夫を探していると、……おや?夫の隣にめちゃくちゃ笑顔でこっちを見ている男の人が……!?なんと、新卒で入った会社Aの先輩(さっき会った方とは別の人)が、夫と一緒に立っているではありませんか!!全く予想しなかった展開に「え!?嘘でしょ!?こんなことってある!?」とまた1人叫んでしまいました。その方は、たまたま家族で遊びに来ていたそうです。いやーびっくり。
「なんか最近、懐かしい人に偶然会いすぎてて(この2日前にも10年振りに偶然再会した人がいた)、私、死ぬんですかね!?」と言ったら「走馬灯かいな。いやいや俺やなくてもっと会うべき人おるやろ!」と懐かしい関西弁で突っ込まれました。(大阪に本社がある会社だったので、先輩は全員関西の方だった)
私と夫は会社Aで知り合い、周りに内緒で社内恋愛をしていました。結婚前に退職してしまったので、こうやってお世話になった方々にまた夫婦で会えて、子供たちも会わせることができて嬉しかったです。近況報告をしつつ、あの人は今こんなポジションでこんな仕事している、この人は何年か前に転職して〇〇で働いている、と懐かしい方々の話を聞くことができました。
鉄板コース⑩帰りの車で寝落ち(15:00)
さて、乗り物も乗り尽くして、いよいよ疲れが見えてきたけどまだ帰りたがらない長女をおやつで釣って、こどもの国を後にしました。
車に乗って約10分後。クッキーを食べていたはずの長女は、気が付くと食べかけのクッキー片手に寝落ちしていました。
たくさん遊んで大満足の1日でした。
▽あたちはほぼベビーカーで寝ていました
以上、我が家のこどもの国の鉄板コースでした。疲れたけど楽しかった!
▽この日、気が付いたら夫とお揃いのニューバランスを履いていた。夫婦って似てきますね。
![[ニューバランス] スニーカー ML574(現行モデル) グレー(EGG) 22.5 cm D [ニューバランス] スニーカー ML574(現行モデル) グレー(EGG) 22.5 cm D](https://images-fe.ssl-images-amazon.com/images/I/518hExW1lIL._SL160_.jpg)
[ニューバランス] スニーカー ML574(現行モデル) グレー(EGG) 22.5 cm D
- 出版社/メーカー: New Balance Japan,Inc. =New Balance=
- 発売日: 2018/03/15
- メディア: ウェア&シューズ
- この商品を含むブログを見る
▽お誕生日の記録① はこちら