4歳と生後6ヶ月の姉妹を育てている、とんとんです。
今日のテーマは次女の離乳食。
長女の時と比べて段違いにラクでびっくりしています。私が離乳食の作り方に慣れている、ということもあるのですが、何より次女はよく食べる子なのです。
\ペロッ/
そんな次女の離乳食の記録と簡単レシピ、離乳食グッズのレビューです。
生後5ヶ月16日 離乳食スタート
生後5ヶ月になってすぐの頃。
- ヨダレが多い
- 晩ごはんの時、膝に座らせると食べたり飲んだりする様子を興味津々で見る
- お風呂で手についたお湯を必死に舐め、油断するとお風呂の水を飲む(おっぱい以外のものも飲めそう)
という兆候から、重い腰を上げて離乳食を始めることにしました。市の離乳食教室に行き、離乳食の本を買い、
さぁやるかと思った矢先に、長女が溶連菌に感染。長女が元気になってから始めることにしました。
こちらに書いた通り、初めての10倍がゆは泣いて嫌がりました。理由は、おかゆの形状。すりこぎですってザルで裏ごしというオーソドックスな方法で作ったため、ポタージュ状にならずツブツブがたくさん。それが気に入らなかったようです。
翌日、作ったおかゆは全て破棄し、ハンドブレンダーで作り直したら泣かずに食べてくれました。
量も順調に増え、2週間後には
- おかゆ大さじ1
- 野菜大さじ1
- 豆腐小さじ2
を用意して、半分くらい~調子が良い日は完食する、といった感じ。
食べる時間は、最初は午前8~10時の間に食べていましたが、家族の朝ごはんの時間に合わせるようになりました。だいたい8時前後かな。
生後6ヶ月15日 2回食スタート
離乳食開始から1ヶ月で、2回食をスタートしました。教科書通りの進み方。こんな子いるんだ!長女との違いに驚きです。
2回食をスタートした理由は3つ。
- 晩ごはんの時、椅子に座らせると「キエエエーーーー!!!」と怒って叫ぶ
- 叫びつつ、ヨダレがだらだら出ている
- 夜間授乳が増えた
夜間授乳に関しては、お腹が空いてるから……?と思ったのですが。あんまり関係なさそう。
朝もよく食べますが、夜の方がさらによく食べる!!初日から、おかゆ25ml、野菜15mlを完食しても、まだ足りないと叫ぶ始末。
▽スパウトでお水を与えてごまかす図。まだ上手く飲めない。
朝もこれくらいは軽く完食。
作りがいがあるわぁ。
生後6ヶ月20日 赤ちゃんせんべいデビュー
ここ数日、スティック状のおもちゃ(プリキュア映画でもらったミラクルライト)を持って口に入れて遊ぶようになったので、生後6ヶ月から食べられる赤ちゃんせんべいを与えてみました。
\なにかしら/
\こうやって食べるんだよ!/
\あーん/
\バギィ/
\ペロペロ/
ムチムチ頬っぺでせんべいが折れました。可愛すぎか。
これまでに食べた食材メモ
- 10倍がゆ
- 絹豆腐
- しらす
- 小松菜
- ほうれん草
- さつまいも
- かぼちゃ
- にんじん
- 玉ねぎ
年末年始を挟んだので、食材がなかなか増やせず、まだこんなもん。
必要最低限の離乳食グッズ
この1ヶ月でヘビロテした離乳食グッズです。
ベビーチェア

ベビービョルン 【日本正規品保証付】 ハイチェア (ハーネス付) ホワイト
- 出版社/メーカー: ベビービョルン
- 発売日: 2018/09/07
- メディア: Baby Product
- この商品を含むブログを見る
長女のお下がり。とにかく最高としか言えない、ベビービョルンのハイチェア。腰が座ってなくても大丈夫。お座り大好きな次女は、これに座るとハイパーご機嫌。
- 姿勢がよくなり食べさせやすい
- 立ち上がれない
- 天板が取れて洗える
と、困難な離乳食期がこれ一つでかなりラクになります。3歳まで使えると書いてありますが、2歳すぎくらいまでかな……。
食器

ルクルーゼ ベビー ツイン ラムカン 耐熱ボウル 子供用 ベアー & ハート ピンク 910383-00-176
- 出版社/メーカー: ル・クルーゼ(Le Creuset)
- メディア: ホーム&キッチン
- この商品を含むブログを見る

ルクルーゼ ベビー ディッシュ 耐熱 子供用 ボウル ミルキー ピンク 910348-00-176
- 出版社/メーカー: ル・クルーゼ(Le Creuset)
- メディア: ホーム&キッチン
- この商品を含むブログを見る
ヘビロテしているのはこの3種類。
分厚い食器は、温かさが持続しやすい。冷ます時も、保冷剤に乗せておくと熱伝導が良くすぐに冷めます。
子供が大きくなってもグラタン皿やカレー皿、小鉢として使えます。

コンビ テテオ teteo フィーディングスプーン 離乳ナビ Neo 専用ケース付
- 出版社/メーカー: コンビ
- 発売日: 2014/02/20
- メディア: Baby Product
- この商品を含むブログを見る
小さいスプーン2本セットなので、初期はこれひとつで大丈夫。どちらも食べさせやすいです。少量の絹豆腐くらいなら、白いシリコンスプーンで裏ごしできます。ただ、めちゃくちゃ色移りします。
長女の時は、リッチェルを使っていましたが、

リッチェル Richell おでかけランチくん 離乳食スプーンセット(ケース付) 食べさせてあげやすい育児スプーン
- 出版社/メーカー: リッチェル
- メディア: Baby Product
- この商品を含むブログを見る
コンビの方が使いやすかったです。なお、リッチェルの大きい方のスプーンは、ほとんど使いませんでした。
エプロン
IKEAのやっすいエプロンを使っています。優秀。

IKEA (イケア) STJARNBILD お食事用エプロン/ビブ 2枚セット よだれ掛け/スタイ/イケア
- 出版社/メーカー: IKEA (イケア)
- メディア: おもちゃ&ホビー
- この商品を含むブログを見る
なお、ベビービョルンのソフトスタイは、襟元に隙間が空いて首にダラダラこぼれてしまいます。上手く使えるようになのはもうちょい先になりそうです。

ベビービョルン 【日本正規品保証付】ソフトスタイ ピンク 046255
- 出版社/メーカー: ベビービョルン
- 発売日: 2014/02/01
- メディア: Baby Product
- この商品を含むブログを見る
生協の離乳食
おうちコープを使っていますが、
マメックスの便利とうふ(冷凍)
食塩不使用のしらす
野菜のなめらかキューブ
この3つは、一食あたりの量が少ない離乳食初期には本当に便利でしかもおいしいのでおすすめです。
ハンドブレンダー

ブラウン ハンドブレンダー マルチクイック 1台4役 : 「つぶす」「混ぜる」「きざむ」「泡立てる」 ブラック/シルバー MQ735
- 出版社/メーカー: DeLonghi (デロンギ)
- メディア: ホーム&キッチン
- この商品を含むブログを見る
私が手間暇かけてすりこぎですってザルで裏ごししたおかゆは泣いて嫌がりましたが、ブレンダーでガーッとやったおかゆは喜んで食べます。
簡単レシピ
10倍がゆ
- 普通に炊いた白米を小鍋にとって、水を足してグツグツ煮る。
- ブレンダーでガーッとやる。適宜お湯を足してポタージュ状にする。
野菜
- 洗って皮ごとアルミホイルで包み、お米と一緒に炊飯器で炊く。
- 皮をむいてブレンダーでガーッとやる。適宜お湯を足してポタージュ状にする。
絹豆腐
- マメックスの便利とうふを食器に入れてお湯を注ぎ、ラップをかける。
- レンジでチンしてお湯を捨て、裏ごしする。レンジの加熱時間は、豆腐1個あたり10秒くらいかな。
しらす
- 小鍋にしらすとお湯を入れて適当にグツグツする。
- ブレンダーでガーッとやる。適宜お湯を足す。
と、まあ、こんな感じでやっています。
冷凍ストック作りには、こちらを使用しています。

リッチェル Richell わけわけフリージング ブロックトレー R 25 1ブロック容量25ml 8ブロック 2枚入
- 出版社/メーカー: リッチェル
- メディア: Baby Product
- この商品を含むブログを見る

リッチェル Richell 調理用品 わけわけフリージング ブロックトレー50 1ブロック容量50ml 6ブロック 2枚入り
- 出版社/メーカー: リッチェル
- メディア: Baby Product
- 購入: 2人 クリック: 2回
- この商品を含むブログを見る
凍ったら、100均で買ったジップロック的な袋に入れます。
そろそろ次の段階(モグモグ期)にうつる時期。麺類やお肉も解禁です。楽しみだなぁ。
▽1人目の時は悩みまくった離乳食。2人目はラク……
▽4歳の長女、今はこのイスを使っています。