4歳と生後5ヶ月の姉妹育児をしている、とんとんです。
もーいーくつ寝るとー、クリスマス~。
毎年悩みに悩む、クリスマスプレゼント。今年はこんな感じになりました!
4歳の長女へのプレゼント
サンタさん:猫ちゃんのお世話ぬいぐるみと名作おはなし集
長女とトイザらスに行って、選んでもらいました。ちょうどブラックフライデーセール中だったので安く買えてラッキー。
他にも色々なおもちゃを見たのですが、やっぱりこの猫ちゃんが良いとのこと。
これらもかなり気に入っていたけど、
最終的には猫ちゃんにする!と。動物好きな長女です。
もうひとつは、寝かしつけの時に読む絵本。何にしようか迷っていたところ、大好きなこちらのブログを拝見して、
「おはなし集も良いかも!」と思い、ブログで紹介されていた本と同じシリーズの物を買いました。
短いお話がたくさん入っているこちらの本。
決め手は、
- 持ち運びできるサイズ
- カバー付き
- オズの魔法使いが入っている
という点。
少し前に、近所の公民館的なところで「オズの魔法使い」の子供向けの舞台を見たのですが、とっても楽しそうだったので。また、小学生になったら様々な名作を国語で触れると思うので、今のうちから知っていても良いかなーと。私も忘れているお話とたくさんありそうなので、いまから読むのが楽しみです。
パパとママから:いっしょにおさんぽ しばいぬくん
またもや電動のぬいぐるみ……。鳴く、吠える、歩く、尻尾をふる等、5パターンの動きが楽しめます。生後5ヶ月の次女も興味津々。
\ワンワン!/
祖父母から:初めての自転車と現金
保育園のお友達が自転車に乗っているのを見て、自転車が欲しくなった長女。早めのクリスマスブレゼントとして、買ってもらいました。ありがたや、ジジババファンド。
買ったのは、女児向け洋服ブランド「mezzopiano(メゾピアノ)」とサイクルベースあさひのコラボ自転車。リボン、ハート、ピンク、キラキラ、のめちゃくちゃ乙女なデザインに、長女は一目惚れ。購入後、手続きのためにしばらくお店の中にいたのですが、お店に訪れる何人もの女児の心を次々と鷲掴みにしていました。
なお、義母からは「子供たちに何か買ってあげてください」と現金でのプレゼント。もう本当に感謝しかありません。
生後5ヶ月の次女へのプレゼント
サンタさん:離乳食用のスプーンセット&スパウトマグ・ストローセット
離乳食を始めた次女に、新しいスプーンとマグをプレゼント。
スプーンはこちら。

コンビ テテオ teteo フィーディングスプーン 離乳ナビ Neo 専用ケース付
- 出版社/メーカー: コンビ
- 発売日: 2014/02/20
- メディア: Baby Product
- この商品を含むブログを見る
長女の時はリッチェルを使っていたのですが、何となく今回は違うメーカーのものにしてみました。
リッチェルもすごく良かったのですが、コンビは離乳食卒業後も普通にシリコンスプーンとして使えそうなデザインです。
スパウトマグと、ストローパーツはこちら。
こんな可愛いスパウトがあるなんて。
生後2ヶ月頃から哺乳瓶で飲まなくなった次女。もう哺乳瓶は諦めて、次のステップに進むことにしました。長女もスパウトは好きそうだったので、次女もこれで何かしら飲めるようになると嬉しいなぁ。誰かに預けて美容室に行きたい……。
トーマスもあるよ。
あとは、義母からのプレゼントとして、後日何か買おうと思います。何にしようかなー。
以上、今年のクリスマスプレゼントでした。
▽夫へのクリスマスプレゼント。
▽去年のクリスマス。重症妊娠悪阻で、ほぼ文字通り死んでました_(ゝLꒊ:)_