4歳と生後5ヶ月の姉妹育児をしている、とんとんです。
文字通り、すくすくと育っている次女。生後5か月になりました。
次女の生後4ヶ月(2018年10月末~11月)の成長記録です。
- 身長・体重・オムツのサイズなど
- 授乳とねんねと便秘
- 成長①初めての寝返り
- 成長②おもちゃをつかんでなめなめ、カミカミ
- 成長③人見知りスタート
- イベント盛りだくさんの1ヶ月でした
- 生後4ヶ月で役立ったもの
身長・体重・オムツのサイズなど
- 身長:約62㎝
- 体重:7㎏ちょい
- オムツ:パンツのMサイズ
- 服のサイズ:70~80㎝
数値的には先月とそんなに変わらず。でも、見た感じでは先月より大きくなっています。
裾を折って履いていたズボンが折らずに着られるようになり、オムツもテープのMだと太もも周りがパツパツ。パンツのMサイズに変えました。
授乳とねんねと便秘
- 授乳回数:8回前後
- 夜間授乳:ほぼなし
- 夜の寝かしつけ:添い乳
- ときどきセルフねんねをする(日中)
- うんちは2-3日に1回
授乳とねんねは、先月と変わらず。
夜通し寝てくれるので、体力に自信が無いアラフォーの母はとても助かっています。長女の時とは大違い。生後4ヶ月は、あまりの眠れなさにねんねトレーニングを始めていました。
生後1ヵ月半から、引き続き完母です。今月のおっぱいトラブルは一件。予防接種の翌日から2日ほど発熱が続いた時のこと。次女の吸引力が弱くなり、授乳回数が減り、左右の飲ませ方がアンバランスになったため右のおっぱいにしこりと白斑が……!授乳するたびに激痛でした。
助産師さんにおっぱいマッサージをしてもらおうと思っていたら、熱が下がった日の翌朝、吸引力が復活した次女が詰まったところをギュイギュイ飲み干してくれてしこりが取れましたε-(´∀`*)ホッ
そして4ヶ月に入って便秘ぎみに。毎日出ていた便が2~3日に1回になり、少し濃い色の粘つく感じの便になりました。水分が少ない感じ。綿棒浣腸をしすぎてお尻から血が出ました……(´・_・`) とりあえず定期的に出ているからいっか。
成長①初めての寝返り
初めての寝返りをしました。なお、その瞬間は見逃しました。。
成功したのはこの一回のみ。
横向きが安定してきたので、寝返りの準備は進んでいるはず。
\ごろごろ/
次こそ見たいなぁ。楽しみだなあ。
成長②おもちゃをつかんでなめなめ、カミカミ
今月、1番大きな成長はこれ。おもちゃを手でつかんで、口元に持っていくことができるようになりました。
プーさんのメリーも、次女が手に取れるように形態を少し変えました。
▽長女の代から大活躍。

ディズニー ベビートイ くまのプーさん えらべる回転 6WAYジムにへんしんメリー
- 出版社/メーカー: タカラトミー(TAKARA TOMY)
- 発売日: 2018/06/28
- メディア: おもちゃ&ホビー
- この商品を含むブログを見る
輪っかになっているおもちゃや、ぶら下がってるおもちゃは特に掴みやすいみたい。
成長③人見知りスタート
先月、人見知りが始まってるかも?と書きましたが、最近は完全に人見知り全開です。
家族以外が抱っこすると、ギャン泣きです。人見知りする姿も可愛い……。ひとつ屋根の下に住むじぃじにも人見知りを発動します。なかなか触れ合う機会がないからね。
なお、家族が抱っこしていると、周りにニコニコ笑顔を振りまきます。
イベント盛りだくさんの1ヶ月でした
スタジオキャラットでお宮参りの撮影をしました
まずはこれ。スタジオキャラット二子玉川店で、お宮参りの写真撮影をしました。
スタジオキャラット|七五三・お宮参り・成人式・マタニティフォトの写真撮影
生後4ヶ月の次女よりも、4歳の長女の方が正直大変でした。モジモジして、ドレスや着物がなかなか選べない。ヘアセットで髪の毛を引っ張られたりピンを留められるのが怖くてギャン泣き。朝一で予約したのに、後から来る子供にどんどん抜かされます。でも、優しいスタッフさんのおかげでなんとか頑張って撮影ができました。
着物での撮影を終えて、ドレスを着る頃にはニコニコ笑顔に。
良い写真が撮れました。
次女が着たベビードレスとお着物は、私が生まれた時に母方の祖母が用意してくれたものだそうです。大事にとっておいてくれた母には本当に感謝です。次女にも着せてあげられて良かった。私も子供たちのために、大事にとっておきます。
少し遅めのお食い初め
自宅でお食い初めしました。詳しくはこちら。
映画館デビュー
長女のお友達と、プリキュアの映画を見に行きました。上映中にグズってしまう場面もありましたが、授乳で乗り切りました。
年々、涙腺が弱くなっている私。映画を見ている間、10回くらい泣きそうになりました。上映時間は85分なので、10分に1回以上のペースで泣きそうになっているということですね。まじでヤバい。なんか、プリキュア達が力を合わせて戦ってたり、壮大な音楽や過去のオープニングテーマが流れたりするだけでウルっときちゃう。泣きそうな時は飴ちゃんを舐めたり、目を閉じて気持ちを落ち着かせることでなんとか耐えました。こう書くと本当にヤバい人(´^ω^`)
4ヵ月検診
産院で4ヵ月検診を受けました。次女の太ももを見た看護師、ムチムチね~(*´∀`)と言ってました。ムチムチの太ももがトレードマークです!
▽太ももにおしり探偵発見!
生後4ヶ月で役立ったもの
先月にに引き続き、この3アイテムは大活躍。

サッシー(Sassy) マイ・リトル・サンシャインミラー 赤ちゃんおもちゃ(0ヶ月から対象) 知育玩具 光る 鏡付き お鼻を押すとほっぺがピカピカ TYSA80379
- 出版社/メーカー: SASSY
- メディア: おもちゃ&ホビー
- この商品を含むブログを見る

ディズニー ベビートイ くまのプーさん えらべる回転 6WAYジムにへんしんメリー
- 出版社/メーカー: タカラトミー(TAKARA TOMY)
- 発売日: 2018/06/28
- メディア: おもちゃ&ホビー
- この商品を含むブログを見る

TINY LOVE タイニーラブ Meadow days メドウデイズ パック&ゴー ミニモービル
- 出版社/メーカー: TINY LOVE
- メディア: Baby Product
- この商品を含むブログを見る
アンパンマンも反応よし。
新アイテムは、友人から譲り受けたバンボ!

Bumbo バンボベビーソファー【正規総輸入元】後から付けられる専用腰ベルト入り イエロー
- 出版社/メーカー: Bumbo
- 発売日: 2018/03/20
- メディア: Baby Product
- この商品を含むブログを見る
お食い初めでも大活躍。友人には感謝感謝です。次女は太ももムチ子なので、足は押し込んであげないと入らないし出る時も太ももが引っかかってなかなか抜けません^^;
バンボに座らせて、お掃除ロボットを走らせるとずーっと見守っています。
名前は、DEEBOT(ディーボット)君。掃除機、床ふき、そして子守りもできる優秀なやつです。

ECOVACS 床用ロボット掃除機 DEEBOT 静音&強力吸引 水拭き対応 クリアホワイト DM82 【日本国内正規品】
- 出版社/メーカー: エコバックスジャパン(Ecovacs Japan)
- 発売日: 2016/05/13
- メディア: ホーム&キッチン
- この商品を含むブログを見る
5ヶ月に入ったので、そろそろ離乳食のことも考えないと。とりあえず、本とスプーンは買いました。

コンビ テテオ teteo フィーディングスプーン 離乳ナビ Neo 専用ケース付
- 出版社/メーカー: コンビ
- 発売日: 2014/02/20
- メディア: Baby Product
- この商品を含むブログを見る
長女の時は、生後6ヶ月からスタートしたんだけど。今は生後5ヶ月スタートが主流なんでしょうか?ふむむ。
以上、次女の生後4ヶ月の成長記録でした!