4歳と生後4ヶ月の姉妹育児をしている、とんとんです。
早くも次女が生後4ヶ月になりましたー!早いよ早いよ…!生後2ヶ月のまとめを書く余裕すらなかった。というわけで、忘れないうちに生後3ヶ月(2018年9月末~10月)の成長記録です。
- 身長・体重・オムツのサイズなど
- 成長①授乳とねんねについて
- 成長②指しゃぶりはじめました。ヨダレが増えてスタイが大活躍
- 成長③寝返りに向けた腹筋運動に余念が無い
- 成長④ママを認識している!そして長女に向かってよく喋る!
- 成長⑤人見知りが始まったかも
- 生後3ヶ月で活躍したもの
- まとめ
身長・体重・オムツのサイズなど
- 身長:60cmちょい
- 体重:6.9kg
- オムツ:テープのMサイズ
- 服のサイズ:70~80cm
順調にスクスクと育っています。
太ももムチ子ちゃんの次女。オムツはムーニーのMサイズに落ち着きました。
服のサイズは日本サイズの70cmがピッタリ。パーカーやズボン、タイツは少し裾をまくれば80でも大丈夫。この冬の間に70cmは卒業しそうです。
成長①授乳とねんねについて
夜間授乳がほぼゼロになった
生後1ヶ月半頃から変わらず完母です。
授乳回数は8~10回。授乳間隔が開くようになってきました。
昼間は3時間前後、夜中は21時に添い乳で寝て朝の5~6時頃までノンストップで寝てくれます。たまに夜中に起きる時もありますが、オムツ替えと授乳をすれば7時過ぎまで寝てくれます。
おっぱいトラブルも特になし。ケーキとかチョコとか食べまくってますが、大丈夫。なんとラッキーなおっぱいなのか。しかし、そのおかげで甘い物を食べすぎてしまい、体重が全然減りません。産後ダイエットどこいった。
セルフねんねを覚えました
昼間はセルフねんねをすることも増えてきました。放置されがちな2人目ならではの特技かも^^;
授乳して、オムツを替えて、あやしてみて、起きてる時間が長くて眠たそうな泣き方の時は、そのまま泣かせておくと5分ほどあうあう文句を言いながら寝ます。それでもダメな時は抱っこ紐で寝かしつける感じです。
成長②指しゃぶりはじめました。ヨダレが増えてスタイが大活躍
長女に比べると、かなりのヨダレウーマンの次女。ハンドリーガードを卒業して指しゃぶりをするようになったので、襟周りは常にびしょびしょ。1日に3~4回はスタイを替えています。
▽何でも口に入れるわよ
そのため、頂き物やお下がりのスタイが大活躍です。自分では、1枚だけマールマールの可愛いスタイを買い足しました。
▽右上のピンク×ドット柄にしました
赤ちゃんのスタイって、アクセサリー感覚で着けられるし可愛くて楽しい!
成長③寝返りに向けた腹筋運動に余念が無い
首が完全に座ってから、腹筋運動のようなことをするようになりました。そして気が付いたら腰~足をねじって、寝返りを彷彿とさせるポーズを取るように。まてまて!早すぎるよΣ(゚ロ゚;)
先日、遊びに来た友人にも「これは時間の問題だね」と言われました。ファルスカのベッドインベッドの縁で何とかうつ伏せになるのを踏みとどまっている状態。赤ちゃんラックの位置が近すぎるので、寝かせる場所を写真の位置から移動させました。2人目ってすごいな……。
成長④ママを認識している!そして長女に向かってよく喋る!
生後3ヶ月の半ば頃から、明らかに私を認識するようになりました。私が近くを歩くと、メリーや周りの人から視線を外してじーっと見つめます。また、機嫌が悪い時は他の人に抱っこされてても私の顔を見るとまた泣き出すなんてことも。可愛いやつめ。
なお、4歳の長女があやすと、次女は本当によく喋ります。高い声で「あうわうわ~」「キャハキャハ!」と言うのが可愛くてたまりません。
あとは、ご機嫌な時にお腹を強めにくすぐったり、バウンサーに乗せながらリズミカルに声を出しつつ顔を近づけると爆笑してくれます。ああ、可愛い。
成長⑤人見知りが始まったかも
そして、人見知りも始まりかけているみたいです。我が家に大人がたくさん来たり、知らない人の家に行ったりすると号泣するようになりました。
その時は私が抱っこしても全然ダメで、授乳して落ち着かせないとギャン泣きし続けます。そのため、遊びに来てくれた友人にお茶を出すこともままならず、友人達が自分でお茶をついでくれたり、手土産の果物を剥いてくれたり。もう感謝しかありません。
その一方で、バスや電車の中では近くにいる人にとびっきりの笑顔を振りまいています。長女の運動会でも、周りの方々にたくさんあやしてもらいました。ありがたや。
生後3ヶ月で活躍したもの

サッシー(Sassy) マイ・リトル・サンシャインミラー 赤ちゃんおもちゃ(0ヶ月から対象) 知育玩具 光る 鏡付き お鼻を押すとほっぺがピカピカ TYSA80379
- 出版社/メーカー: SASSY
- メディア: おもちゃ&ホビー
- この商品を含むブログを見る
こちらは長女のおさがり。人の顔を見てニコニコするので、こちらを見せたら気に入った模様。もうボロボロで電池も切れてるので新しいものを買おうか迷い中。

ファルスカ farska ベッドインベッド フレックス シープ&ホルン 746084
- 出版社/メーカー: グランドール
- 発売日: 2014/04/18
- メディア: Baby Product
- この商品を含むブログを見る
こちらの旧式タイプを使っています。添い寝用アイテムですが、シングル布団の上に置いて使っています。新生児の頃からこの中が次女の定位置。昼も夜もここで寝ています。朝起きたら、次女をここにのせたままズリズリーっと引きずって寝室から居間に移動して、プーさんのメリーの下に置いてます。思ったより長く使えましたが、手足がはみ出すようになったのでそろそろ卒業かな?

ディズニー ベビートイ くまのプーさん えらべる回転 6WAYジムにへんしんメリー
- 出版社/メーカー: タカラトミー(TAKARA TOMY)
- 発売日: 2018/06/28
- メディア: おもちゃ&ホビー
- この商品を含むブログを見る
変わらずお気に入りのこの2つ。ベビーシッターバランスは、足を動かして自分でゆらゆらしています。
まとめ
たった1ヶ月でみるみるうちに成長する次女。もうちょっとゆっくり成長して~!と思いつつも、成長が楽しみでもあります。
そして、特に健康面でも大きなトラブルはありませんでした。これから風邪や様々なウイルス性の病気が流行るので、家に菌を持ち込まないように家族みんなで注意したいと思います。
ああ~それにしてもとにかく可愛い!!子供は2人と決めているけど、3人目が欲しくなるわぁ。
以上、次女の成長記録でした!
▽微妙に寝相がシンクロしている姉妹