4歳と生後3ヶ月の姉妹育児をしているとんとんです。
先日、次女の妊娠中にむくむくーっと大きくなったホクロを皮膚科でみてもらいました。その記録です。
結論から言うと、恐らく普通のホクロだろうとのこと。
妊娠中は、血流が良くなってホクロが大きくなることがあるそうです。現在の大きさは、7mm×5mm位。妊娠前と比べて、約2倍のサイズです。そこそこ大きいのですが、ホクロがある場所はこめかみのあたりで髪の毛に隠れるのでパッと見はわかりません。が、邪魔なのでできれば取ってしまいたい。
ただ、ホクロを取るとなると、抗生物質を飲んだり、頭は血がたくさん出やすいので術後はしばらく安静にする必要があったりするそう。そのため、授乳が終わってからの方が良いとのことでした。
医師のコメントをまとめると
- 恐らく良性のホクロ(ただし切除して病理検査に出さないと100%良性とはいえない)
- 妊娠中は血流が良くなるのでホクロが大きくなることがある
- 切除するなら授乳が終わってから
というわけで、悪いものではなさそうなので安心しつつも、次女の授乳が終わったらやることがまた増えたのでした。
▽それは、親知らずの抜歯。怖いよー(;▽;)