パン作り初心者のとんとんです。
パナソニックのホームベーカリーを使って、ラタトゥイユのピザを作りました。
自分用の備忘録も兼ねて、参考にしたレシピと材料、使った道具を記録します。
ラタトゥイユのピザの作り方
参考にしたレシピ
ピザ生地は、パナソニックの取扱説明書に書いてあったレシピで作りました。
【ホームベーカリー・ライスブレッドクッカー】ピザ生地の作り方・保存方法を教えてください。 - ホームベーカリー
ラタトゥイユは、ベーコン、玉ねぎ、ナス、パプリカ、ゴーヤ、舞茸、コーン缶をオリーブオイルで炒めて、トマト缶、トマトケチャップ、中濃ソース、ラカントSで煮込みました。ザ・適当。味付けでコンソメを無くしてみたらおいしくなったという新発見。
このラタトゥイユをピザ生地にのせて、ピザ用チーズをかけたら180℃で15分焼きます。
ピザ生地は8等分し、残りの生地はとろけるスライスチーズをはさんでオリーブオイルを塗ってラップで1枚ずつ包んで冷凍庫へ。チーズナン的な感じで、週末の来客時にカルディのマッサマンカレーと一緒にいただく予定です。
材料と道具について
粉はこれ。

とみざわからの贈り物 ホームベーカリー専用粉/2.5kg TOMIZ/cuoca(富澤商店) パン用粉(強力粉) 強力小麦粉
- 出版社/メーカー: 株式会社富澤商店
- メディア: その他
- この商品を含むブログを見る
ふわっと軽い感じのピザ生地になりました。食パンを焼くのに向いてそう。個人的にはもっちりどっしりが好きなので、使い切ったらこちらの粉に戻します。
ホームベーカリーは、パナソニックの一斤タイプです。
次女を出産してから、めっきり出番が少なくなっていたホームベーカリー。
この方のブログ記事を参考にして
断捨離しそうだったホームベーカリー、この方法でまた使うようになりました - ベリーの暮らし
粉はまとめて計量し、袋に入れておきました。今月は来客の予定が多いので、さっと焼けるように。
ぶどうと生ハムのサラダ
- 皮ごと食べられるぶどう
- 生ハム
- レタス
- コーン缶
近年、スーパーで手軽に買えるようになった皮付きのぶどうを使ってフルーツサラダを作りました。ぶどうと生ハムの甘塩っぱい組み合わせ、最高です \( ´ω` )/
シーザードレッシングでいただきましたが、シンプルに塩+胡椒+オリーブオイルでもおいしそう。フルーツは桃やイチジクでもおいしいはず。まあ、私はアレルギーがあるからどちらも食べられないんですけどね…… (;▽;)
まとめ
冷凍庫で眠っていた夏野菜を使ったラタトゥイユのピザ。あっさりしていておいしかったです。なお、チーズはもっとたくさんのせた方が絶対美味しかった!次はケチらずにどっさりのせるぞ。