産後2ヶ月たって、ボチボチと大好きなパン屋巡り=パン活を再開しています。
今日は、最近行ったパン屋さんの記録です。
まるで大草原の小さな家、丘の上のパン屋(あざみ野)
Instagramで見つけて、ずっと行ってみたかった「丘の上のパン屋」。夫が休みの日に車で連れて行ってもらいました。
あざみ野の住宅街に突然現れる、大草原の小さな家!
「丘の上のパン屋」という店名の通り、小高い丘の上にある可愛らしい一軒家です。
駐車場完備。
駐車場から見た景色。これまで行ったパン屋さんの中で、ダントツNo.1のロケーション!
入口も可愛らしい。
中には、ハード系のパンやクロワッサン、デニッシュ、食パンなどが盛りだくさん。全てお1人で焼いているそうです。
イートインも可能です。コーヒーがおいしそう。クラフトビールもありました。
屋外のイートインスペース。ここで食べたら絶対に気持ち良い!!
平日の昼間だったので、赤ちゃん連れのママやご近所さんらしき方が多かったです。近くにこんな素敵なパン屋さんがあったら通ってしまうこと間違いなし!
さて、買ったパン達です。まずは、焼きたてのエッグタルトを温かいうちにいただきます。
取り出した瞬間、いい香りがふわーん。中はトロッとしていて卵のおいしさが濃縮されていました。もし焼きたてに巡り会えたら、絶対に買ってすぐに食べましょう!
その他に買ったパン。
この日のナンバーワンはこれ!ベリーとナッツ、クリームチーズのパン。
このクリームチーズの量!!クリームチーズ好きにはたまりません。
地元の農園でとれたぶどうのデニッシュ。めちゃジューシー。
クロックムッシュ。
チーズがピリッと効いた大人な味。
チョコクロワッサン。サクッとしつつ、しっとりもっちり感もある不思議なクロワッサン。
チーズのパン。旦那用。
これも旦那用に。ベーコンのハード系パン。1口食べたら、ガリガリ系を想像してたのに、噛み締めるようなモッチーっとした食感が意外でした。
なぜここに……?っていうようなロケーションなのですが、芝生と青空のあまりの気持ち良さに「また来たいね」と思えるパン屋さんでした。
最新情報はInstagramをチェック!
ベッカライ徳多朗で新作のミルクフランス・黒糖&カフェオレを食べる(センター北)
数ヶ月ぶり!大好きな徳多朗( ´ω` )/
徳多朗の夏のミルクフランスといえばレモンクリームですが、新作の黒糖&カフェオレクリームにしました。
相変わらずのクリームの濃さ!黒糖が喉に効く~。やっぱりレモンクリームも買えば良かった。
この日は金曜日。5%オフの日だったので、売り切れも多くパンの種類は少なめでした。
黒ゴマあんぱん。
中に赤いクコの実が入ってて食感と風味にアクセントが効いてました。うまし。
その他に、イチジクと胡桃のハードパン、あれば必ず買うめっちゃコーン、コーンパンなどを購入。どれも相変わらずのおいしさでした。
▽定休日が増えました
パンケーキ欲を満たすためにbillsへ(二子玉川)
産後の引きこもり期間中にハマった、amazonオリジナルドラマ「しろときいろ」。エッグスシングスの現オーナーの実話を元にしたドラマなのですが、見てたらパンケーキが食べたくなったので食べてきました!
クリームたっぷりのエッグスシングスとは違って、billsのパンケーキは蜂蜜バターとメープルシロップでいただきます。
久しぶりに食べたのですが、フワフワで美味しかった。これは家では作れないおいしさ。次こそはエッグスシングスに行きたいな~。
https://billsjapan.com/jp/%25E4%25BA%258C%25E5%25AD%2590%25E7%258E%2589%25E5%25B7%259D
以上、最近のパン活の記録でした。
最近は、Instagramでパン屋さんの情報収集をすることが増えました。今どきのパン屋さんは、Instagramでの情報発信がとっても上手。営業時間のお知らせから新作パンの紹介、いま焼き上がっているパンのお知らせまで知ることができます。
ちなみに、大好きなブレッドアンドバターファクトリー(二子玉川)の閉店もInstagramで知りました……。 悲しすぎる。
パン屋ブーム来てます!パン特集の雑誌も増えた気がする。

& Premium特別編集 おいしいパン案内。 (マガジンハウスムック)
- 作者: マガジンハウス
- 出版社/メーカー: マガジンハウス
- 発売日: 2016/06/15
- メディア: ムック
- この商品を含むブログを見る
我が家のトースターは、無印良品の二段型。