週末は、地元の盆踊りに行きました。
生後1ヶ月の次女はお留守番。久しぶりに、長女と夫、私3人でお出かけです。
町内会の小さなお祭りですが、長女はわたあめやソースせんべい、くじ引き、サイコロゲームと色々楽しんでいました。
長女はくじ運が良いのか、くじ引きやサイコロゲームで連続で当たりを引き(なんと6回中4回も当たりを引いた)、いろいろ景品をゲットして帰ってきました。
また、ハズレで貰った、普段めったに食べられない飴も嬉しかったみたいで、「食べていいの?」とキラキラした目で興奮ぎみに聞いてきた姿が可愛かったです。笑
今年初めての盆踊り。最初はたくさんの人出に圧倒されているような感じでしたが、お祭りならではの食べ物やゲームを満喫していました。
長女が着ていったのは、一昨年買った浴衣風のワンピース。今年も着られました。
同い歳のお友達は、ちゃんとした浴衣を買っている子も多いのですが、我が家はまだ簡易的な浴衣で良いかな。汚しても気にならないし。
夜の2~3時間だけですが、久しぶりに3人でのお出かけを楽しんだ週末でした。
盆踊りの帰り道、夫が道路にいたセミの幼虫を見つけて持って帰ってきました。
寝室のカーテンに足を引っ掛けておいたら、帰宅後30分くらいで羽化を始めました。
▽確か、21:00頃。羽化のスタートが意外に早くて驚きました。
セミが苦手な私でも、この薄白いセミはちょっと可愛く見えました。
▽朝の7:00時頃、娘の手から外に逃がしました。
夫の影響で虫がとても好きな娘ですが、さすがに生きているセミは怖いのか、今まで触ることができませんでした。
でも、いざ外に逃がすとなった時に「〇ちゃんが自分でする!」と言って、セミを手に乗せて逃がしました。その姿を見て、娘の生き物への愛を感じて1人感動した親バカな私でした(*´ω`*)
ちゃんちゃん。
▽今年着たのはカシュクールワンピースに帯がついたものです。丈が短めで動きやすく、2歳~4歳まで着られました!
過去記事:走るのがデフォルトの2歳児に浴衣ドレスを買った - とんとんと。
▽来年は同じワンピースタイプで、より浴衣らしいシルエットのものを買いたい。