現在、第二子を妊娠中。妊娠10ヶ月のとんとんです。
妊娠糖尿病と診断され、1日の食事(1,800kcal)を5~6回に分けて食べる「分割食」という食事療法に取り組んでいます。
今日はいつもの食事記録ではなく、ここ数日しんどかったよーというだけのブログです。
臨月ってこんなに辛かったっけ!?
ここ数日、不安定な天気(気圧)の影響か、体調がすぐれずひたすら寝てばかりいました。
分割食どころかカロリー計算もできず、食べられそうなタイミングで食べられそうなもの(それもアイスとかパンとかお菓子とか)を食べる、という生活。あとは最低限の家事・育児をして、空いた時間はひたすら寝ていました。
土曜日は特に酷くて、目覚めている時間の方が少なかったくらい。
私が寝ている間、4歳の娘は朝から折り紙やクーピーで製作に取り組み、椅子によじ登って冷蔵庫の1番上の段に隠しておいたゼリーを発見して食べ、お昼は近くのファミレスで済ませて軽くお散歩して帰宅した後は一緒に遊んでいるうちに私が寝てしまい…… 娘は夕方までスマホゲームをしていました。まあ、こんな日もあるか、ちゃんとご飯もお風呂も歯磨きも寝る前の絵本もできたし、と思うことにしました。
わぁ、私も全く同じ状況です。。勝手に冷蔵庫を開け、隠しておいたゼリーを発見されました。。お互いお疲れ様です。。
— とんとん (@tontontm) 2018年6月23日
陣痛!?と思ったら痛みが遠のく。早く産みたい!
話が前後するのですが、38週1日の朝、「陣痛かも!?」と思うような不規則なお腹の痛みが来ました。しかし、お昼すぎには痛みが遠のいてしまいました。そこから、お買い物がてら一駅分歩いたりしたのですが残念ながらお産には繋がらず。
ここでの無理がたたったのか、その翌日から天気が崩れると同時に体調不良に。乱れまくりの食生活で血糖値も心配だし、体重も増えてしまい…… もう早く産みたい!と久しぶりに何だか気持ち的にもしんどくなりました。
やっと少し元気になってきました
天気の回復とともに、ブログがかけるくらいに体も気持ちも回復してきました。本当によく寝た数日間でした。ちょっと前に、「眠りが浅い」なんて記事を書いてたのが信じられないくらい。
明日は気分転換にお出かけしようかな。
食事の記録(まともそうなやつだけ)
▽陣痛疑惑の日のランチ。近所のイタリアンにて。
▽残り物やレトルト食品で晩ご飯。
▽楽天スーパーSALEで買ったお皿が届いてウキウキ。
▽限界の日の晩ご飯。
夕方から起きて米を炊き、炊飯器でさつまいもを蒸し、生協の冷凍肉団子と野菜と春雨入りのスープを作ったからあと納豆出せば完璧。。頑張った。。_(ゝLꒊ:)_
— とんとん (@tontontm) 2018年6月23日
▽少し回復してきた今日の晩ご飯。冷凍保存してあったピザ生地で、チーズナン的なものを作ったらおいしかった。カルディのグリーンカレー、汗が出るほど辛くておいしかった!