現在、第二子を妊娠中。妊娠10ヶ月のとんとんです。
妊娠糖尿病と診断され、1日の食事(1,800kcal)を5~6回に分けて食べる「分割食」という食事療法に取り組んでいます。
妊婦健診で子宮口が3cmあいてると言われる
今日は妊婦健診でした。赤ちゃんは順調で、体重は想定2,600g。今回の妊娠では初めてのNSTもしました。
内診では、子宮口がだいぶ柔らかくなっていて3cmあいてると言われました!これって本当にあとちょっとで生まれるってこと?とドキドキ。ここ数日、胎動が減ってお腹が少し下がってきたように感じたのは気のせいじゃなかったみたいです。
医師から、予定日やお腹の張りは気にせずどんどん歩いてね!と言われました。とはいえ、ここ最近は眠りが浅くて睡眠不足気味。無理しない程度にがんばります。。
最後の血糖値測定と妊娠糖尿病外来
今回の検査もオールクリア!血糖値の検査結果は全ての項目で正常値でした。内科の先生から、「ここまで長かったね。よくがんばった。あとちょっとだね!」と言われて嬉しくなりました。
今日の妊婦健診で子宮口が3cmあいてると言われたことを伝えると、「もう次の予約はいらないね。産後のフォローアップだけさせてね。」と言われました。産後の入院中に食前血糖値の測定、そして産後3ヶ月後に血糖値の検査をする予定です。
▽5ヶ月前、妊娠糖尿病の検査入院
出産前の家族ディナーへ
今日は梅雨の合間の晴れでお天気も良く、夫も休み。夜、急遽家族3人でお気に入りのイタリアンに行くことにしました。出産前に家族でゆっくり美味しいものが食べたい!という私のワガママです。久しぶりにデザートまでいただきました。
夕暮れの涼しいテラス席で、夫と娘とおいしいものをゆっくり食べられて、幸せな時間でした。もう思い残すことはありません! いつ産まれてもいいからね!
今日の献立
朝ごはん 267kcal
- ロールパン
- ウインナー
- ミニトマト
- カスピ海ヨーグルト、ミックスベリー
- カフェオレ
- バナナ(写真なし)
補食 240kcal
- ビスコ
- セブンイレブン 味付き半熟ゆでたまご
- 伊藤園 1日分の野菜
昼ごはん 300kcal
- 野菜を食べよう!ちゃんぽんスープ
- ねぎサーモン巻き
補食
- カフェオレ
晩ごはん
- シーザーサラダとポテト、ピクルス
- パスタ2種
- ティラミス
わー、見事なまでの炭水化物祭り!!食後は小一時間ほどせっせと歩きました。味もサービスも素晴らしいお店。産後、落ち着いたらまた来ます!
補食 なし
まとめ
妊娠糖尿病外来は今日で卒業。この大きなお腹ともそろそろお別れかと思うと少し寂しい気持ちです。
お腹の張りもだいぶ強くなり、前駆陣痛も頻度と強さが増してきました。帰りにたまたま会った保育園のママから「私は子宮口が3cm開いてると言われてから3~4日で生まれたよ」と聞いてさらにドキドキソワソワ。
退院後、新生児との生活がスムーズに始められるよう、家の中の最終確認を進めます。
食事療法のやり方について(過去記事まとめ)
4年前の記事ですが、今回もほぼ同じやり方で分割食をしています。