現在、第二子を妊娠中。妊娠10ヶ月のとんとんです。
妊娠糖尿病と診断され、1日の食事(1,800kcal)を5~6回に分けて食べる「分割食」という食事療法に取り組んでいます。
妊娠9ヶ月の後半あたりから、夜の眠りが浅くなりました。
夜中、トイレに行きたくて2~3回目が覚めます。とにかく夜間の尿意がすごいんです。そして、朝4時には完全に覚醒。いつも早朝にブログを書いています。6時~7時頃まで再び眠ることもあるのですが、そのまま起きてしまうことがほとんど。
毎日の睡眠時間は約6~7時間。睡眠時間が足りていないのか、数日に1回、眠気がどっと来てお昼寝する時も。この時の眠気は本当にすごくて、気を失うように寝ている時もあります。今日も、久しぶりにお昼寝したのですがすごく気持ちよかった……。
産後は、とにかく睡眠時間を確保するためにこんなものを導入しようと考えてます。
1人目の産後すぐ、昼間になかなか眠れないのが辛かったので使い捨てタイプを使ってみたら効果抜群!
ただ、ものすごくコスパ悪い&隙間から光が入ってくるので繰り返し使えて密着するものを探しているところです。
今日の献立1,608kcal
朝ごはん 225kcal
- ゆめちから ブランロール
- サラダ
- ぶどう、バナナ
- カフェインレス カフェオレ
- 植物性乳酸菌ラブレ 1日分の鉄分
補食 302kcal
- ソイジョイ クリスピー
- ミニトマト、さつまいも
- ジャムトースト
昼ごはん 301kcal
- 枝豆としめじのパスタ
- 野菜スープ
バチェラー・ジャパン シーズン2の最新話を見ながら。ローズセレモニーでは、まさかのバチェラー号泣。私ももらい泣きしてしまった!
補食 337kcal
- 枝豆としめじのパスタ
- 北海道十勝カマンベールチーズ
晩ごはん 301kcal
- チキンカレー
- ナン
補食 147kcal
- カスピ海ヨーグルト
- 北海道十勝カマンベールチーズ
まとめ
今日はぐっすりお昼寝できました_(ゝLꒊ:)_
この週末は、来客やお出かけの予定があるのでカロリー計算はおやすみします。
日曜日は父の日ですね!我が家では、同居の両親と近所で晩ご飯を食べる予定です。
食事療法のやり方について(過去記事まとめ)
4年前の記事ですが、今回もほぼ同じやり方で分割食をしています。