現在、第二子を妊娠中。妊娠10ヶ月のとんとんです。
妊娠糖尿病と診断され、1日の食事(1,800kcal)を5~6回に分けて食べる「分割食」という食事療法に取り組んでいます。
今日は、夫とワイモバイルに行って格安SIMを契約してきました!スマホ本体(iPhone6s)と電話番号はそのままで、ソフトバンクからの乗り換えです。
ソフトバンクを契約してからちょうど2年。
ソフトバンクの解約違約金がかからないタイミングでの乗り換え。出産までに間に合って良かったです。これで月々の携帯電話料金がかなり安くなります。
今日から37週、いつ赤ちゃんが産まれてもよい正産期に入りました。次の検診は来週なのですが、赤ちゃんの今の状態を知りたくて検診が待ち遠しいです。私の体重も見たことない数値になっているので、これ以上増やしたくないなぁ。
今日の献立 1,356kcal
朝ごはん 237kcal
- 黒糖ロール
- アンティエ レモン&パセリ ウインナー
- ブロッコリー、ミニトマト
- ぶどう
- 植物性乳酸菌ラブレ 1日分の鉄分
- カフェオレ(カフェインレス)
補食 264kcal
- ソイジョイ アーモンド&チョコレート
- バナナ
- ミスタードーナツ カフェオレ
昼ごはん 353kcal
- サブウェイ ローストチキン サンドイッチ
- ミスタードーナツ カフェオレ
手続きのため、スマホを店員さんに預けていたので写真なし。
補食 208kcal
- SUNAO チョコモナカアイス
- ミックスナッツ
念願のSUNAOのアイスクリーム……!はあ、幸せ。
晩ごはん 260kcal
- 冷やし中華(サラダチキン、人参、キュウリ、卵、わかめ、みょうが、ミニトマト)
アメリカ在住のいちさんのこの記事を見てから、ずっと食べたいと思っていた冷やし中華。
▽盛り付けが美しい!
「白ごはん.com」の茹でた人参をのせるアイディア、いちさんの記事を見て真似してみました!とっても美味しかったです。我が家でも冷やし中華の定番の具になりそうです。
なお、冷やし中華は流水麺(約0.4人前)とこんにゃく中華風麺のハイブリッド冷やし中華です。大好きな冷やし中華がたくさん食べられて幸せ。サラダチキンは、ローソンで購入しました。セブンイレブンのサラダチキンより塩気がマイルドで好きでした。
補食 37kcal
- ハマダコンフェクト 骨にカルシウムプラス
こちらを食べるようになってから、不足しがちだったカルシウムが1日の基準値を満たすようになりました。
▽今日の栄養バランスはこんなかんじ(カロリー計算アプリ「あすけん」より)
実際にどれくらい体に吸収されているかは謎ですが、食べないよりは食べた方が良いかな。
まとめ
最近は、ちょいちょいお菓子っぽい食品(上記のウエハースやソイジョイといった栄養補助食品、砂糖不使用のお菓子)を食べるようになったので、お菓子を食べたくて食べたくてたまらない!からのドカ食い、みたいな衝動は減ったように感じます。
特に、ローソンで売られているロカボ(低糖質)商品は色々おいしそうなものがあって、見てて楽しいです。今日は砂糖不使用のクッキーも買ったので、お菓子が食べたくなった時の補食用にストックしておきます。
▽通販だとさらに選択肢が広がりますね。

砂糖不使用!低カロリー ギルトフリー スイーツ 豆乳ダイエットおからクッキーバー25本入り 〈箱入り・500g〉自社直営工場製造! ダイエットと健康の神林堂
- 出版社/メーカー: 神林堂
- メディア: その他
- この商品を含むブログを見る
食事療法のやり方について(過去記事まとめ)
4年前の記事ですが、今回もほぼ同じやり方で分割食をしています。