現在、第二子を妊娠中。妊娠10ヶ月のとんとんです。
妊娠糖尿病と診断され、1日の食事(1,800kcal)を5~6回に分けて食べる「分割食」という食事療法に取り組んでいます。
今日は、父の日のプレゼントを買いにお出かけ。ついでに、母に頼まれていた保育園の送迎時のやることリストをまとめました。
普段は最寄り駅までバスを使うのですが、今日はちょうど良いバスが無かったので駅まで歩くことにしました。のんびり歩いて15分ほどの道のりでしたが、歩いている間、お腹の張りがすごい!休み休み歩いて、何とか目的地に着くことができました。ふう。
明日から37週。いよいよ正産期に入ります。
やり残した細々とした出産準備を、今週中に終えたいと思います。
▽今日やったことは2つ!
今日の献立 1,589kcal
朝ごはん 153kcal
- 黒糖ロール
- ウインナー
- ミニトマト
- カフェオレ(カフェインレス)
- 植物性乳酸菌ラブレ 1日分の鉄分
補食@スターバックス 309kcal
- サラダラップ メキシカンアボカド
- ドリップコーヒー ディカフェ ホット
- ミルク
スタバのサラダラップが好きです。カロリー的にも補食にちょうど良い。家でも作ってみたいなぁ。
昼ごはん 315kcal
- わかめの混ぜこみおにぎり
- 玉子焼き
- 生協の国産チキンのナゲット
- ブロッコリー、キュウリ、ミニトマト
補食 253kcal
- コンビニの納豆巻き
- 伊藤園 1日分の野菜
晩ごはん 321kcal
- イワシの酢の物
- サラダ
- ごはん
- わかめのみそ汁
- カスピ海ヨーグルト
夫が出張で不在だったので、同居の母のところでご飯をいただきました。ありがたい。
補食 238kcal
- ロールケーキ
母にロールケーキをもらって食べてしまいました_(ゝLꒊ:)_ これぞ実家の誘惑。笑
この後のお風呂で、血糖値が下がっていますように……。
まとめ
なんとか無事に、正産期を迎えることができそうです。出産まであともうちょっと。赤ちゃんを迎える準備を進めつつ、できる限り会いたい人に会って、人生最後の妊婦生活を楽しみます。
▽個人的やることリスト
- 歯医者の通院(次で最後のはず!)
- 格安スマホへの切り替えとwifiの解約
- 家の中の整理整頓
- 授乳パジャマの買い足し
- 友人と会う
今週末までに、いくつか友人と会う予定をいれています。あと1週間、お腹の中にいてちょうだいね~。
▽今日はこちらの記事もアップしました。
食事療法のやり方について(過去記事まとめ)
4年前の記事ですが、今回もほぼ同じやり方で分割食をしています。