現在、第二子を妊娠中。妊娠10ヶ月のとんとんです。
出産に向けて赤ちゃん用グッズを揃えているのですが、4歳の娘は、新しいアイテムを見つけるたびに大はしゃぎ。
\ママ見ないで!/
\じゃーん/
\キャハハハ/
きちんと収納しても、絶対に一度は娘が取り出して一通り遊びます。この前は、赤ちゃん用の綿棒をケースから取り出して自分で耳かきをしていたそうです。(夫談)
でも、「せっかくしまったのに出さないで」とは言わないようにしています。「終わったら片付けてね」とは言いますが。
生まれてくる赤ちゃんは、家族みんなの大事な赤ちゃん。変な言い方ですが、娘の赤ちゃんでもあるので、些細なことですがなるべく前向きに捉えてもらえるように……と考えています。
まあ、生まれた後は、娘に「1人で抱っこはまだダメ」とか「哺乳瓶に口つけないで」とか言うことになりそうですが。
娘が楽しそうに赤ちゃん用グッズをいじり倒すのを見ていると、私もなんだか嬉しい気持ちになります。
「娘ちゃんも使ってたんだよ」「こうやって使うんだよ」と話すと興味津々で聞いてくれます。そして、ぬいぐるみを赤ちゃんに見立てて試してみたり、逆に自分が赤ちゃんになって使ってみたり。
一つ一つの反応が面白くて可愛い、4歳の娘です。
▽この日届いた新アイテム。これにも興味津々でした。