先日、自宅の屋上でバーベキューをしました。今回のバーベキューでは、自家製ピザに初挑戦。思いのほかおいしくできたので、その記録です。
バーベキュー用のピザの作り方
ピザ生地はパナソニックのホームベーカリーにおまかせ
ピザ生地は、パナソニックのホームベーカリーに付いてた説明書のレシピで作りました。
ピザ生地の作り方・保存方法を教えてください。 - ホームベーカリー
ホームベーカリーの生地コースと所要時間
「16.ピザ生地」コースで作りました。材料を投入して約45分で完成!早くて助かります。
完成までの残り時間が表示されます。この機能、地味ですが本当に便利です。生地ができるまで、ピザの具を用意します。
今回用意したピザの具とソース
用意した材料は8つ。
- ナス
- ウインナー、生ハム
- モッツァレラチーズ
- コーン+マヨネーズ+カレー粉
- ミニトマト
- ピザ用チーズ
- 玉ねぎスライス
- はちみつ
味付けは、
- オリーブ油
- 市販のケチャップ
- 白トリュフ塩
の3つでシンプルに。
なお、ピザのサイズはバーベキューグリルのサイズに合わせて直径約15cmのミニピザにしました。さあ作るぞ!
ピザに具をのせる~今回作った5種のピザ
ピザ生地の表面にオリーブ油を塗って、好きな具をのせます。今回は、5種類のピザを作りました。
- ナス
- ミニトマト
- ピザ用チーズ
- 白トリュフ塩、コショウ
左側
- ケチャップ
- 玉ねぎスライス
- ウインナー
- ピザ用チーズ
右側
- ケチャップ
- 玉ねぎスライス
- ミニトマト
- 生ハム
- モッツァレラチーズ
左側
- コーン+マヨネーズ+カレー粉
- ピザ用チーズ
右側
- モッツァレラチーズ
- はちみつ
完成!
なお、ピザ生地は全部で14枚できました。余ったピザ生地は、1枚ずつオリーブ油を塗ってラップに包み、冷凍保存しました。
▽冷凍したピザ生地は、チーズナン風にアレンジして食べました。
実食!おいしかったピザランキング
炭火焼きのバーベキューグリルで焼くこと10分。ピザができあがりました!
1番おいしかったのは、ナスとミニトマトのピザでした!これはダントツ!
次点は、この2つ。ベーシックなケチャップベースのピザです。
夫によると、この2つは同じくらいのおいしさだったとのこと。ウインナーのピザは、娘も喜んで食べました。
3番目は、モッツァレラチーズとはちみつのピザ。私は好きな味でしたが、娘はモッツァレラチーズが苦手だったみたい。
最後はコーン+マヨネーズ+カレー粉。
普通においしかったのですが、一緒に焼いたはちみつピザのはちみつが染み込んで、具の味がボヤけてしまいました。
道具について
ホームベーカリー
クックパーはバーベキューの必須アイテム
今回使って良かったのは、のせた食材が張り付きにくいフライパン用のアルミホイル「クックパー」。
アルミホイルにオリーブ油を塗らなくても、焼いたピザ生地がアルミに焦げ付くこともなくスルッと取れました!バーベキューの必須アイテムになりそうです。
weber(ウェーバー)のコンパクトなバーベキューグリル

ウェーバー 蓋付き 小型バーベキューコンロ チャコール ゴーエニィウェアー 121008 幅 53cm 高さ37cm (2-3人用)【日本正規品 10年保証】
- 出版社/メーカー: ウェーバー(Weber)
- メディア: スポーツ用品
- この商品を含むブログを見る
我が家のバーベキューグリルはこちら。炭火焼き+蓋をして蒸し焼きすることで、お肉も野菜もピザもびっくりするくらいジューシーかつおいしく焼けます。
コンパクトなのでラクラク持ち運びでき、スクエア型なので収納しやすい。おすすめです!
まとめ
今回初挑戦したバーベキューでのピザ作り、とっても良かったです。色々なバリエーションの味が楽しめるし、野菜も取れるし、何より炭火で焼いた焼きたてのピザはおいしい!
今回はピザ用に具を用意しましたが、バーベキューで焼いたお肉や野菜をその場でピザの具にアレンジ、というのも良さそうです。鶏もも肉+ジャガイモ+マヨネーズ、シーフード+トマト+オリーブ油とか。ますます夢が広がります。
▽塩は良い塩を!今回カルディで買った白トリュフ塩が、ピザでもお肉でも良い仕事をしてくれました。容器が割れにくいプラスチック製のなのも良い。
関連記事
▽午前中はプール、夕方からバーベキューという夏らしい1日でした。
▽同居の父・母とバーベキューした時の記録。
▽ミニスキレットでおつまみもどうぞ。
▽人数が多い時は、ピカールの冷凍惣菜で楽チン&華やかに。