現在、第二子を妊娠中。妊娠9ヶ月のとんとんです。
妊娠糖尿病と診断され、1日の食事(1,800kcal)を5~6回に分けて食べる「分割食」という食事療法に取り組んでいます。
今日のブログは記録することがたくさんあって、ちょっと長いです。
妊婦検診と妊娠後期検査の内容、医師からの注意点
今日は妊婦検診と妊娠後期検査でした。
後期検査の内容は、
- 尿検査
- 血液検査
- エコー(胎児の血流?を見ていました)
- おりもの検査
- 内診
でした。
医師に言われたのは
- (内診で)子宮口が柔らかくなっている。お産の進みが早いと思うから、兆候(定期的な張り、出血、破水)に気を付けて
- 明日から妊娠36週、胎児の体重は推定2,500g。いま生まれても重篤な状況にはなりにくいと思うけど、もう少しお腹の中にいた方が安心
- ひどい頭痛、吐き気、胃もたれで全然食べられない、という症状が出たら病院に連絡すること
看護士さんからも、もう入院準備は終わってる?と確認されました。ああ、もういよいよなんだ、とちょっとドキドキしました。
甘くみていた熱中症のその後
▽ストックしておいて良かった。
さて、昨日のブログで「軽い熱中症になった」と書きましたが、その後、体調が悪化。
昨日は、夕方頃に1回良くなったかな?と思いましたが夜寝る頃にはぐったり。アイスノンをして早めに寝たのですが、夜中にひどい頭痛で目が覚めました。
これはカロリー計算とか言ってる場合じゃない!と思い、冷蔵庫にストックしてあったOS-1を飲み、コロッケにソースをかけて食べ(塩分補給のつもり)、頭痛薬のカロナールを飲みました。
今朝になっても軽い頭痛があり、起き上がるのが辛いほど身体が重い。病院まで夫に送ってもらいました。帰宅後は夕方まで爆睡。「軽い熱中症」では済まないくらい、しんどい2日間となりました。カロリーとか気にせず、もっと早くOS-1を飲んでおけば良かったです……。
なお、今日の検診で「熱中症って明らかに分かっている場合の頭痛、吐き気なら良いけど、そうじゃない場合はすぐに病院に連絡してね」と医師に言われました。妊娠後期の頭痛、吐き気には注意が必要だそう。
出産まであと少し。遠出はせず、なるべく自宅付近でゆっくり過ごします。
今日の献立 1,547kcal
朝ごはん 234kcal
- トースト(8枚切り)
- アスパラガス、キユーピー ハーフマヨネーズ
- バナナ
- カフェオレ
補食 141kcal
- 伊藤園 1日分の野菜
- セブンイレブン 味付き半熟ゆでたまご
昼ごはん 785kcal(推定)
- バターチキンカレー
- 豆ほうれん草カレー
- キャベツサラダ
- ナン
- アイスチャイ(砂糖なし)
暑さ負けしたので、暑い国の食べ物を!と思い、インドカレーランチ。インドカレーと焼肉は、私のパワーフードです。食べたら元気が出てきました。
インドカレーのカロリーは、カロリー計算アプリ「あすけん」に登録されているカロリーを参考にしました。
補食 20kcal

大塚製薬工場 経口補水液 オーエスワンゼリーパウチ 200gx6袋
- 出版社/メーカー: 大塚製薬工場
- 発売日: 2016/03/12
- メディア: ヘルスケア&ケア用品
- この商品を含むブログ (1件) を見る
お昼の補食としてではなく、熱中症対策で夕方頃に飲みました。
晩ごはん 307kcal
- 鯖の西京漬
- もやし、小ネギ、玉ねぎ、舞茸のオイスターソース炒め
- ブロッコリー、ミニトマト
- ご飯
- スイカ
補食 60kcal
- オハヨー 1日分の鉄分ヨーグルト
まとめ
妊婦の熱中症は、甘く見たらいけないですね。反省!今はダラダラしすぎかな、くらいがちょうど良いのかも。OS-1をストックしておいて本当に良かったです。

大塚製薬工場 経口補水液 オーエスワン 500mL丸PETx24本(ケース)
- 出版社/メーカー: 大塚製薬工場
- 発売日: 2016/03/12
- メディア: ヘルスケア&ケア用品
- この商品を含むブログ (2件) を見る
今週の平日は、何も予定がないので家の片付けや産後の準備を進めます。
▽全然軽くなかった……
▽4年前、娘の時の妊娠後期検査の記録。
食事療法のやり方について(過去記事まとめ)
4年前の記事ですが、今回もほぼ同じやり方で分割食をしています。