ずっと行きたかった場所に、母と行ってきました!
約10ヶ月ぶりの再訪です。
デニッシュの宝石箱や~!ブーランジェリースドウ
▽営業時間はFacebookページでチェック!
平日のお昼前。ブーランジェリースドウに入ると、フルーツのデニッシュが勢揃い!棚がキラキラ輝いてました。はあ、美しい。
妊娠9ヶ月、胃のキャパが小さくなっているのでめちゃくちゃ真剣に選びました。
まずは、この3種類をイートインでいただきます!
ココナッツのチョコとフランボワーズのデニッシュ
白、ピンク、クリームイエロー、グリーンが可愛いデニッシュの断面。
スドウの少し甘い、すごく酸っぱいフランボワーズがたまらなく好き。ジャムも買えば良かったなぁ。
キャラメルバナーヌショコラ

ほんのり苦い、大人のキャラメルバナナ。イートインしている間に、店頭から姿を消しました。絶対おいしい組み合わせだもんね。
ナスとウインナーのタルティーヌ

ジューシーなナスにブリブリのウインナー。甘くて黄色いのはマッシュドポテトかな?
また君と会えて、嬉しいよ!前回は、ほぼ娘が食べてしまったからね。
さて、食べている間に惣菜系のパンがどんどん焼き上がります!ここまで来たら、焼き立てを食べないと帰れません。
アスパラとベーコンのフォカッチャ
今が旬!まるまる太ったアスパラガスに、分厚いベーコンととうもろこし。初夏を感じるわ~。
伝わります?断面から溢れるジューシー感!!
そして、最後はこれを買わないと。
イチジクとクリームチーズのパン

焼き立て&カットしたてを買ったので、店外のベンチですぐに食べる母娘。
見て、イチジクが大混雑。完全に渋滞をおこしています。
これだけの具を惜しげも無く入れるスドウさんに、完敗です。
母と2人で行ったので、いろいろな種類のパンをシェアできて、幸せなイートインタイムでした。
ブーランジェリースドウの攻略法~あの人気商品は何時に買える?
午前はデニッシュなどの甘い系、午後からお惣菜系がラインナップ。
TVで話題になったハニートースト
ハニートーストは、現在は開店(10時)と同時に販売スタート、その日の分が売れてしまったらもうおしまいだそうです。イートインしている間に、何人もの人が店員さんに聞いていました。
以前は、お昼でも買えたのですが。もしかしたら、また変わるかも知れませんね。
まるで宝石箱!フルーツのデニッシュ
私たちが行った11時頃には、かなりの種類が揃っていました!今の時期は、パイナップルやチェリーのデニッシュがオススメだそう。
お惣菜系パン:クロックムッシュ、フォカッチャ、タルティーヌ
クロックムッシュ、タルティーヌ…午前中に出るのかな?私たちが行った12時前には、2~3種類しかなかったです。
フォカッチャ…12:30~13:00が狙い目!色とりどりの旬の野菜やウインナー、ベーコンがのったフォカッチャがどんどん焼き上がります!常連さんはこの時間帯を狙って来るのか、一気に店内が混雑しました。
1ヶ月待ち、幻の食パン
これは、基本電話予約のみの受付だそう。店頭の貼り紙を見ると、指定の日時に予約の電話をして、そこから約1ヶ月後に取りに行く感じでした。当日分も少しはあるみたいですが……。いつか食べてみたいなぁ。
以上、ブーランジェリースドウの攻略法でした。
時期によって変化があると思うので、参考程度にしてください!
▽食べログはこちら
Boulangerie Sudo (ブーランジェリースドウ) - 松陰神社前/パン [食べログ]
値段は素朴なのに予想以上にクオリティ高し!ニコラス精養堂
松陰神社前に来たら、こちらも外せません。
可愛いパッケージの食パン。今回、初めて買いました!
個人的には、ニコラス精養堂はサンドイッチが外せない。
サンドイッチだけで、いったい何種類あるんでしょう?イチオシは、鴨とキュウリのサンドイッチ。
辛子がきいたマヨネーズに、柔らか~い鴨肉。毎回必ず買うのですが、人気なのか売り切れていることもしばしば。今回は買えて良かった!
豚ひれかつサンドは、夫の翌日のお弁当に。
ニコラス精養堂の豚ひれかつサンドの旦那弁当 - おかず3つの家族弁当
カツサンドだけで、この他にも数種類ラインナップ。カツサンド、良いよね。
そして絶対においしい組み合わせのスイーツパン。
▽黒豆とクリームチーズのパン
▽プリンパンとあんバターサンドが気になるー!
子供が好きな、キャラクター系のクリームパンもありますよ。
いやー、どれもこれも安くて本当にびっくりする。
11時過ぎに行ったのですが、今までで1番パンのラインナップが豊富でした!きっと狙い目はお昼直前。
その一方で、どんどん棚からパンが消えてゆきます。気が付いたらレジに行列が。そして、8枚切りの食パンも無くなっていました。先に確保しておいて良かった……!
▽軽くトーストして、自家製にんじんジャムと。一斤160円。この価格でこのおいしさ。すごすぎる。
残りは、サンドイッチにして食べようかな。
▽食べログはこちら
平日なら、11:00過ぎ~ニコラス静養堂→12:00~ブーランジェリースドウの順で行こう
どちらのお店も、お昼のピークに向けてパンのラインナップが充実していく印象でした。それと同時に、人気のパンはあっという間に無くなってしまう場合も。もうあったらラッキー!くらいの気持ちで行きましょう!
なお、ブーランジェリースドウさんは、お目当てのパンがあれば店員さんに何時に出るか聞くと親切に教えてくれます。私も、イチジクのパンが出る時間を教えていただき無事ゲットできました。
以上、聖地・ブーランジェリースドウとニコラス精養堂でのパン活レポートでした!
出産前に行けて良かった~。次に行けるのはいつかなぁ。
▽前回の訪問時の記録。ハニートースト、おいしかった。
▽パン屋さんの贅沢ブランティーはいかが?
▽ニコラス精養堂の食パンで、どんなサンドイッチを作ろうかな?
▽定期的に欲しくなるやつ。

イタリア商事 ホットサンドメーカー ニュー・バウルー ダブル BW02
- 出版社/メーカー: イタリア商事
- メディア: ホーム&キッチン
- 購入: 33人 クリック: 180回
- この商品を含むブログ (16件) を見る