現在、第二子を妊娠中。妊娠9ヶ月のとんとんです。
妊娠糖尿病と診断され、1日の食事(1,800kcal)を5~6回に分けて食べる「分割食」という食事療法に取り組んでいます。
昨日は思う存分パンとスイーツを楽しみました!
今日は家でのんびり。娘のお下がりのベビー服を洗濯しました。
洗って圧縮袋にしまっておいた娘の新生児服。4年ぶりに出したら、首周りがすっかり黄ばんでいました。ミルクや母乳のシミが、4年かけて黄色いシミに……。煮洗いで漂白して、なんとか着られる状態になりました。
▽スッキリさっぱり!
ただ、ベビー服をしまう収納がまだ無いんですよね。とりあえず、押入れの空いている場所に押し込みました。
近々、ニトリに行ってこようと思います!
▽煮洗いの方法についてこちら
今日の献立 1,742kcal
朝ごはん 288kcal
- 自家製フォカッチャ
- ほうれん草のサラダ
- 脂肪ゼロヨーグルト、冷凍ブルーベリー
- アイスカフェオレ
昨日作ったフォカッチャ、1日経ってやっと娘も食べてくれました。
▽娘が昨日食べなかった理由はこちら
補食 123kcal
さっと食べられるので便利!
昼ごはん 402kcal
- 卵かけご飯
- 豆腐のサラダ
- ピクルス
- 野菜スープ
補食 268kcal
- 植物性乳酸菌ラブレ ライト 1日分の鉄分
- フォカッチャ
- ぶどう
晩ごはん 351kcal
- マッサマンカレー
- ビタバァレー入りご飯
- 野菜スープ
マッサマンカレーは、カルディで買ったもの。筍の水煮、冷凍エビ、さつまいも、人参を入れました。
▽おすすめ!
補食 310kcal
- チアシードとドライイチジク、クリームチーズの全粒粉パン
- コーヒーゼリー
パンのレシピはこちら。
コーヒーゼリーは、夫からのお土産。おいしくいただきました。
まとめ
今日は、1日の摂取カロリーの1,800kcalに近いカロリーを取ることができました。胃の圧迫感が、少し楽になったかも?お腹が下がってきたのでしょうか。
▽前駆陣痛も始まりました
この週末は、私の誕生日でお祝いご飯が続くためカロリー計算はお休みします。食べ過ぎないこと、野菜を取ることを意識しつつおいしいご飯を楽しみます!
▽煮洗い、おすすめです!
▽出産準備シリーズ
【第二子】32週1日 今日の献立と出産準備①~新生児服の水通し - とんとんと。
【第二子】32週6日 今日の献立と出産準備②IKEAでお買い物 - とんとんと。
【第二子】34週0日 今日の献立と出産準備③フリマアプリ「ジモティー」と、アカチャンホンポでお買い物 - とんとんと。
食事療法のやり方について(過去記事まとめ)
4年前の記事ですが、今回もほぼ同じやり方で分割食をしています。