現在、第二子を妊娠中。妊娠9ヶ月のとんとんです。
妊娠糖尿病と診断され、1日の食事(1,800kcal)を5~6回に分けて食べる「分割食」という食事療法に取り組んでいます。
今日は、お友達の家に、動物ちぎりパンとベーコンオニオンチーズパンを焼いて持って行きました。
▽チョコ入りと、クリームチーズ&クランベリー入りを交互に。顔はお湯で溶いたココアで書きました。
▽ベーコンオニオンチーズパン。
動物ちぎりパンは、昨日に引き続きこちらの白パンレシピを元に作りました。
このレシピ、本当においしいのでおすすめです!今回は、バターをココナッツオイルで代用。ちゃんと膨らんだし、味も良かった!
ベーコンオニオンチーズパンは、富澤商店のレシピで。
これもおいしかった!夜のうちにホームベーカリーで生地を作って冷蔵保存し、翌朝焼きました。旦那にも大好評。朝から1/2本ペロリと食べていました。2本分のレシピで良かった……。ベーコン×オニオン×チーズ、絶対おいしい組み合わせですよね。
先日、富澤商店で買ったホームベーカリー用の強力粉がものすごい勢いで無くなっていきます。次は、もう少し安いものに変えようかな。
▽初心者なので、専用の粉を使っています。

とみざわからの贈り物 ホームベーカリー専用粉 / 2.5kg TOMIZ/cuoca(富澤商店) パン用粉(強力粉) 強力小麦粉
- 出版社/メーカー: 株式会社富澤商店
- メディア: その他
- この商品を含むブログを見る
▽ホームベーカリーは、パナソニック。
今日の献立
夜は友人宅でいただいたので、お昼ご飯までの記録です。
朝ごはん 271kcal
- ふすまパンのイワシハンバーグサンド
- カフェオレ(カフェインレス)
捕食 223kcal
- ベーコンオニオンチーズパン
- バナナ、いちご
昼ごはん 262kcal
- カレーライス
- トマト、ズッキーニ
- 手羽中と野菜のスープ
お昼に食べたカレーは、アンパンマンカレーです。
1袋50g、33kcal。量もちょうど良い感じでした。
まとめ
友人宅では、グラタンやカプレーゼ、豚しゃぶサラダをいただきました。ママ友のご飯は本当においしくて、毎回とても参考になります。しかもおもてなし慣れしていて、余裕があってとっても素敵。私もそうなりたいものです。
▽アワアワしがち。
▽動物ちぎりパンの詳しいレシピや道具についてはこちら。
食事療法のやり方について(過去記事まとめ)
4年前の記事ですが、今回もほぼ同じやり方で分割食をしています。