現在、第二子を妊娠中。妊娠9ヶ月のとんとんです。
妊娠糖尿病と診断され、1日の食事(1,800kcal)を5~6回に分けて食べる「分割食」という食事療法に取り組んでいます。
今日はIKEAでお買い物!久しぶりのIKEA、楽しかった~。色々買いました。
\誕生日クーポン使ったよ/
赤ちゃん用に買ったのは、左端にある綿のタオルケットとお食事エプロン。
4歳の娘は、IKEAのタオルケットをそれはそれは愛してるので、赤ちゃん用にもう1枚買いました。
表は北欧っぽい動物柄、裏はシンプルなグレーのチェックです。可愛い。
▽詳しいお買い物レポは、こちらからどうぞ。
今日の献立 1,401kcal
朝ごはん 252kcal
- ミューズリー、牛乳、バナナ
- サラダ
- ヨギティー クラシックインディアスパイス
捕食 なし
IKEAに到着したのが、10:30頃。捕食を取るには遅いので、代わりに早めの昼ごはんを食べることにしました。
IKEAレストランで昼ごはん 369kcal
- ブランチプレート(11時までの限定メニュー)
- グリーンサラダ
昨日の記事では、ベジキーマカレーを食べるよ!と言っていましたが、より低カロリーなブランチプレートに変更。サラダを付けることができました。
しかし、なんていうか流動食のようなご飯。すぐにお腹が空いてしまいました。やっぱりベジキーマカレーにすれば良かった、と後悔したのでした_(ゝLꒊ:)_
捕食 185kcal
- フローズンヨーグルト
- コーヒー、紅茶
お会計ゲートを越えると、軽食が食べられる「IKEAビストロ」があります。甘い誘惑に負けました。フローズンヨーグルトが、歩き疲れた身体に染み渡ります。
帰宅後は、ゼロカロリーゼリーを食べました。
久しぶりに食べたマルハニチロのゼリーdeゼロ。うーんやっぱりおいしい!他のゼロカロリーゼリーとは明らかに一線を画すおいしさ。娘の妊娠時には、箱買いするほどお気に入りでした。
晩ごはん 375kcal
- しらすとキャベツのパスタ
- 新玉ねぎとツナのサラダ
パスタの味付けは、いつものキユーピーのパスタソースで。カロリー計算も楽チン~。
新玉ねぎとツナのサラダの味付けは、塩コショウとオリーブ油に、ミツカンのカンタン酢を少し。朝作って冷蔵庫に入れておいたら、夜には玉ねぎの辛味がすっかり抜けておいしかったです。
捕食 220kcal
\急いでかっこめ~!/
- 絹豆腐
- めかぶ
- プルーンFe 1日分の鉄分のむヨーグルト
今日の健康度は59点!
まとめ
大手チェーン店は、カロリー表示があるので外食の時もカロリー計算がしやすくて助かります。産後はIKEAのミートボールとチーズケーキを食べるぞ~!
明日は、友人のちょっとしたお祝い事があるのでカロリー計算はお休みします。
▽IKEAのお買い物レポ
▽キユーピーのパスタソースが大好きです。
▽4年前の32週6日。4年前に買った授乳タンクトップ、今回も使う予定です。取っておいて良かった。
▽第二子の出産準備①はこちら。
食事療法のやり方について(過去記事まとめ)
4年前の記事ですが、今回もほぼ同じやり方で分割食をしています。