現在、第二子を妊娠中。妊娠9ヶ月のとんとんです。
妊娠糖尿病と診断され、1日の食事を5~6回に分けて食べる「分割食」という食事療法に取り組んでいます。
今日は、ずっと楽しみにしていたパン活の日!
自由が丘にある「パンとエスプレッソと自由形」に行ってきました。
お目当ては、1日5食限定のブランティーセット。このボリュームで、なんと1,000円!
ワンドリンク制(別料金)とはいえ、ものすごいコスパの高いセットです。
▽要予約!セットの内容について、詳しくはこちらでどうぞ
母と娘と親子3世代で行ったのですが、おいしいパンとコーヒーを楽しみつつ、のんびり過ごせて良かったです。お腹いっぱい食べた後は、血糖値を下げるべく歩いて歩いて歩きました。どれだけ効果があったかは謎です。
今日の献立 1,887kcal
朝ごはん 222kcal
- ミューズリー、牛乳、バナナ
- ピクルス
- チャイ(カフェインレス)
捕食 なし
昼ごはん 1,205kcal(想定)
- 「パンとエスプレッソと自由形」ブランティーセット
- カフェオレ
正確なカロリーは不明ですが、ティラミス、いちご、サラダ、生ハム、チーズ、クロワッサン、パンetcでたぶんこれくらい……?
捕食 323kcal
- 豆腐サラダ
- 豆スイーツ専門店「Feve(フェーヴ)」の豆菓子(写真なし)
「Feve」は、自由が丘にあるパティシエ辻口博啓さんの豆スイーツ専門店。そこで買ったカシューナッツとベリーのお菓子を5粒ほど。
豆腐サラダは、帰宅後に食べました。
晩ごはん 137kcal
- 野菜スープ
- ピクルス
- 鶏肉のさっぱり煮
帰宅後、ブランティーセットのカロリーを試算して恐ろしくなり、晩ご飯は軽いものにしました。お腹もそんなに空いてなかったし……。本当は、こんなアンバランスな食べ方は良くないですね。
捕食 なし
今日の健康度は60点!脂質がヤバい
脂ー!恐ろしや恐ろしや……。
まとめ
おいしいパンとコーヒーを楽しんだ母の日。昼に食べ過ぎた分、晩ごはんで調整してカロリーは何とか1,800kcalちょいで着地(多分ね)。少量をバランスよく、という分割食の原則を破りまくり。
これからしばらく外食が続く予定なので、気を引き締めねば……と思い、改めて妊娠糖尿病のリスクを調べています。取り急ぎ、血糖値を上げにくくする食材や飲み物の導入を検討します!
▽血糖値を下げるらしい、そば茶。
▽糖分や脂質の吸収を抑える、賢者の食卓

大塚製薬 賢者の食卓 ダブルサポート 6g×30包 【特定保健用食品】
- 出版社/メーカー: 大塚製薬
- 発売日: 2012/11/10
- メディア: ヘルスケア&ケア用品
- クリック: 5回
- この商品を含むブログ (1件) を見る
▽4年前の32週4日。便秘に悩み、マグミットを飲み始めました。
食事療法のやり方について(過去記事まとめ)
4年前の記事ですが、今回もほぼ同じやり方で分割食をしています。