現在、第二子を妊娠中。妊娠8ヶ月のとんとんです。
妊娠糖尿病と診断され、1日の食事を5~6回に分けて食べる「分割食」という食事療法に取り組んでいます。
今日は朝の捕食に、と、出先のパン屋さんで気軽に食べたサンドイッチのカロリーの高さに震えた1日でした。
※実は私が食べたサンドイッチの正確なカロリーは、ホームページにもパッケージにも書いてなかったのでわからないのですが、同じお店の似た商品のカロリーを参考にしました。
これは歩いて消費するしかない!と思い、がんばって歩きました。サンドイッチ、恐るべし……!
今日の献立 1,359kcal
朝ごはん 215kcal
- バターロール
- 野菜スープ
- ぶどう
- カフェラテ(カフェインレス)
生協のドリップコーヒーが、カフェインレスなのに安くて愛飲しています。でも、味はやっぱりこちらの方が好き。また買おうか迷うよ~。
カロリー高すぎ!サンドイッチの捕食 500kcal
- リトルマーメイド フラワーサンド
- ミルク入りコーヒー
まるで空気のように胃に入っていったよ……
昼ごはん 203kcal
- 生協 サーモンたたき丼
- レタス、ミニトマト
- 木綿豆腐
- めかぶ
帰りのバスに乗り遅れ、帰宅後14:00頃の昼ごはん。胃がいっぱいでご飯を抜いてしまいました。少しでも食べれば良かったな。反省。
捕食 なし
晩ごはん 310kcal
- 揚げないチキン南蛮
- ベビーリーフ、ゆでじゃがいも、ミニトマト
- 具なしおにぎり(麦ご飯)
- レーズン、ミックスナッツ
500kcalもあるサンドイッチはサクサク食べられるのに、おかずしっかり目の献立だとこれで満腹。
捕食 131kcal
- プルーンFe 1日分の鉄分のむヨーグルト
今日の健康度は65点!アプリが教える私におすすめの食材は?
私が使っているカロリー計算アプリ「あすけん」では、その日摂取した食事内容を分析し、不足しがちな栄養素を補う食材を教えてくれます。これを見ると、自分が作る料理のレパートリーの狭さ、使う食材の偏りに改めて気が付きます。いまのアプリってすごいですね。
(私は月300円のプレミアムプランに入っています。無料プランでこれが見られるかは不明)
まとめ
私はビタミンA、B群、Cがほぼ毎日不足ぎみ。手っ取り早くサプリで補いたい!と思いつつ、妊婦なので気軽に手が出せないのが本音。
妊娠中は要注意!妊婦が使ってよいサプリ&悪いサプリ [美容サプリメント] All About
食事で補給するってホント大変!何か良い方法はないかな~。
▽ビタミンBを強化した麦ご飯「ビタバァレー」を食べています。麦の量を増やそうかしら。
はくばくの麦ご飯は臭みがなくておいしい。
食事療法のやり方について(過去記事まとめ)
4年前の記事ですが、今回もほぼ同じやり方で分割食をしています。