現在、第二子を妊娠中。妊娠8ヶ月のとんとんです。
妊娠糖尿病と診断され、1日の食事を5~6回に分けて食べる「分割食」という食事療法に取り組んでいます。
ヒトメタニューモウイルスからの中耳炎&胃腸かぜで、2週間近く体調を崩していた娘。やっと元気になりました!
4歳の娘とヒトメタニューモウイルスの10日間~あって良かったもの3つ - とんとんと。
この2週間、私と娘はほぼ家に引きこもり状態。娘が寝ている時間も長く、きちんとカロリー計算ができました。
ただ、ゴールデンウィークに入ると外出も増えるしお友達との予定もたくさん!こちらに帰省している家族との外食も増えそうな予感です。
というわけで、ゴールデンウィーク中の食事管理はおやすみします!
一応、食事内容とカロリーの目安はアプリで記録しつつ、できる時に調整していく感じです。
というわけで、今日のご飯の記録です。
今日の献立 1,983kcal
朝ごはん 468kcal
- bread & butter factoryのクロックムッシュ
- スムージー
- プルーンFe 1日分の鉄分のむヨーグルト
ああ、ここのクロックムッシュ、好きなやつ!!クロックムッシュ好きに超絶おすすめ。
ブレッド&バターファクトリー 二子玉川 - 二子玉川/パン [食べログ]
娘が残したのむヨーグルトを飲んだので、いきなりカロリーオーバー!捕食の時間に飲んだら良かった。
捕食 40kcal
- お土産のミニチーズケーキ
帰省してきた兄からのお土産スイーツ。
焼肉定食の昼ごはん 586kcal
- カルビ焼肉定食
- サラダ
帰省してきた兄と、同居の家族と焼肉ランチ。こういう時に断るのもね、と思い、サラダ多めのご飯少なめでおいしくいただきました。
捕食 172kcal
- セブンティーンアイス
午後はママ友と外出。ここで、捕食用のソイジョイを忘れるという痛恨のミス!我慢すれば良かったのですが、日中の公園は暑くてアイス日和。みんなで楽しくいただきました。
晩ごはん 666kcal
- 冷やしきつねそば 半分
- ナスの揚げ浸し
- 塩もみしたカブ
- ブロッコリー
- 蒸しささ身
- いちご
明らかに食べ過ぎ!食べてからカロリー計算したのですが、ナスの揚げ浸しのカロリーが予想外でした。
捕食 なし
夜は捕食を食べる間もなくバタンキュー。カロリー的にも必要なさそうだしね。
今日の健康度は68点!外食は脂質と塩分が多くなりがち
何も考えずに食べるとこんな感じなんですね。ふむふむ。
まとめ
もうゴールデンウィーク中は仕方ない!
- 野菜を先に食べる
- 体重だけは毎日記録する
- 予定のある日はカロリー計算をおやすみして、できる時に調整する
これだけ守っていれば良いことにします!
食事療法のやり方について(過去記事まとめ)
4年前の記事ですが、今回もほぼ同じやり方で分割食をしています。