年に一度の義実家への帰省。今回は、私が妊婦のため3歳10ヶ月の娘と夫の2人で大分に行ってもらうことにしました。
今回、親戚への手土産は、こんな感じのものを用意しました。
義実家:定番ヨックモックのクッキーセット
義母が好きなヨックモック。毎年、似たようなもので申し訳ないなぁと思いつつも、ヨックモックが1番喜んでいただける?気がするのでこちらに。
義兄ファミリー:ユーハイムの冬季限定バウムクーヘン
↑オンラインショップに同じものが無かったので、同じシリーズのもの。
私が買ったのは、ホワイトチョコとノーマルなチョコが両方入った、可愛い箱入りのもの。バレンタイン限定かもしれません。
小学生の姪っ子がいるので、見た目が可愛いものが良いかなと。
その他親族:赤坂柿山のバレンタイン限定プチ煎餅セット
試食させていただいたチョコがけお煎餅がおいしかったので、同じものを2つ買いました。お煎餅なら日持ちするし、来客時にも出しやすいかなと。
本当は「銀座あけぼの」のチーズおかきが入ったセットを買う予定だったのですが、今ものすごい人気らしく、残念ながら買うことができず……。予想外でした。
義母への誕生日プレゼント:手袋
↑イメージです
義母の誕生日が近いので、誕生日プレゼントも買いました。夫から手袋が良い、と提案されたので雑貨屋さんで薄手だけど柔らかく暖かい素材のものを買いました。
最近の手袋は、皆スマホ対応手袋になっていますよね。義母に選んだ手袋も、人差し指のところにスマホ対応用の刺繍が入っていて、はめた時にざらっとした違和感を感じます。義母は携帯電話を持っていないので、できればスマホ対応ではないものが良かったのですが、見つけられませんでした。うーん。
ちなみに、手土産は全て地元の百貨店で購入し、娘の荷物と一緒に義実家に宅急便で送らせてもらいました。夫と娘の2人旅なのでなるべく手荷物は減らして、手荷物のリュックだけで飛行機に乗り込んでもらいます。
以上、今年の帰省みやげの記録でした。
▽去年の帰省みやげの記録
帰省に向けた、手土産ミッションコンプリート! - とんとんと。
▽今年は無事に帰って来られますように
娘、帰省中に熱性痙攣を起こすの巻(熱性痙攣6回目)~子連れの帰省で備えたいモノ - とんとんと。
▽せっかくのおひとり様タイムなのに、絶賛インフル中です