こんにちは、とんとんです。
タイトルの通り、第二子を妊娠しました。今、妊娠14週目(妊娠4ヶ月)です。
ブログでの妊娠記録は安定期に入ってから…… と考えていましたが、重症妊娠悪阻での入院やポリープからの出血、妊娠初期にして妊娠糖尿病と診断されるなど、もう何だかいろいろありすぎたので、忘れないうちに書いておこうと思います。
今回は、今も私を悩ませているつわりの話題です。
- 妊娠発覚とつわりの始まり(妊娠3週目~)
- 1人目より辛い、2人目のつわりはこんな感じ
- 妊娠8週で点滴デビュー!今回は効いた!
- 心も身体も限界。重症妊娠悪阻で5日間の入院(妊娠9週1日~6日)
- 入院中、上の子(3歳)はどうする?ママがいない影響は?
- 夫と母の協力で乗り越えた5日間
- 安定期は目の前!なのにまだまだ続くつわり
妊娠発覚とつわりの始まり(妊娠3週目~)
2017年は、二人目妊活の年と決めたた私たち夫婦。
4月に一度流産をしてから約半年。10月下旬に再び授かることができました。
妊娠検査薬で陽性になったのは妊娠3週5日目のこと。生理予定日2日前です。その頃には、朝方に軽い吐き気を感じていました。
日を追う事に吐き気は強くなり、妊娠6週目に入った日に初めて嘔吐しました。
1人目より辛い、2人目のつわりはこんな感じ
今回は、つわりの種類で言うとこんな感じ。
- 匂いつわり
- よだれつわり←NEW!
- 吐きつわり
基本、1人目と同じで吐いて吐いて吐きまくりです。前回と違うのは、よだれつわりが加わったこと。
1日に吐く回数は、ピーク時で10回以上。
- 昼夜問わず2時間おきに嘔吐
- 水を飲んだ直後に嘔吐
- 胃液すらでない
- 喉が切れて血が出る
- 尿の色が赤みがかったオレンジ色
- ひどい便秘と下痢を繰り返す
と、いった状況でした。
ちなみに、辛い臭いランキングはこちら。
- 夫の匂い
- お風呂の湯気の匂い
- 排気ガスの匂い
堂々たる1位は、夫の匂い。特に、ビール飲んだ&ニンニクを食べた後の夫の臭いが辛すぎ。なるべく私が起きている間はビールを飲まないようにお願いしましたが、まあ、難しいですよね。。
妊娠8週で点滴デビュー!今回は効いた!
夫いわく、「前回より全然ひどい」らしい今回のつわり。救いだったのは、前回あまり効果を感じられなかった点滴が少し効いたこと。週2回、点滴に通うことになりました。
本来だったら毎日点滴をしに行きたいのですが、片道30分の大学病院に通うのは体力的にも辛いし個人医院と違って点滴するのにも診察予約→数日後に診察→やっと点滴というステップを踏むのが煩わしく、週2回が限度でした。
(近所に個人の産婦人科もありますが、妊娠糖尿病の既往歴があるため大学病院に通っています)
点滴でもたせつつ、何とか保育園参観と娘の七五三のお参りをこなしました。
心も身体も限界。重症妊娠悪阻で5日間の入院(妊娠9週1日~6日)
医師からは、「いつでも入院していいから!」と言われていました。夫にも入院したいことを伝え、仕事を調整してもらってついに入院することになりました。
まだ3歳の娘がいるのに入院なんて…… と思いましたが、水すら吐いてしまい脱水症状で「なんかこれヤバいぞ」という感覚に心が折れました。
正直、入院してホッとしました。吐き気止めやビタミンが入った点滴を24時間してもらうことで、身体もとても楽になりました。
また、自分以外の誰かが用意してくれる、栄養バランスの良い食事が本当にありがたく、自分でもびっくりするくらい食べることができました。
詳しくはこちらの記事で。
入院中、上の子(3歳)はどうする?ママがいない影響は?
一番の問題はこれですよね。
結論から言うと、「意外と大丈夫だった」です。
病院にお見舞いに来てくれた時に「ママとお外出たい」と言ったりはしましたが…… 泣いたりすることはありませんでした。パパも「意外と寂しがる様子はなかった、夜寝る時も普通に寝てくれた」と言っていました。
もちろん、娘なりに状況を理解してたくさん我慢していたと思います。時々、聞き分けが良すぎてこちらが心配になることがある娘。その分、会った時や退院後はたくさんギューッとして「大好きだよ」を伝えるようにしました。
夫と母の協力で乗り越えた5日間
さてさて、私が不在の間、どのように日々の家事・育児を乗り越えたかというと。
- 夫→保育園のお迎えに間に合うように、可能な限り早めに帰宅+休みをもらう
- 母→夫がどうしても休めない日、かつ帰りが遅い日に協力を依頼(保育園のお迎え、晩ご飯、お風呂に入れて夫が帰宅するまで我が家で待機)
という形でした。夫、本当にがんばってくれました。
娘は、基本パパ大好きっ子なので、最大の難関と思われた夜の寝かしつけも全く問題なし。ただ唯一の難点は料理。パパの作ったおかずを「パパのご飯まずいから残す」とハッキリ言われてショックを受けたそうです。ドンマイ、夫。
安定期は目の前!なのにまだまだ続くつわり
つらつらと長くなりましたが、これが私のつわりの記録です。
これを書いてる今現在も、つわりは続いています。日によってつわりの強弱はありますが、辛い日は1日中寝て過ごしています。
つわりの内容も少しずつ変化しています。吐きつわりがメインでしたが、今は匂いつわり+食べつわり+吐きつわり(吐く回数はだいぶ減った)。
2月に入る頃には、もうちょいスッキリしているといいんですけどね。
我が家は、子供は2人と決めています。これが最後のつわり生活だと思って、乗り切りたいと思います。
がんばれ私!
▽前の記事
うつでワーママを辞めた私の、第二子妊娠ストーリー - とんとんと。
▽関連記事
↓4年前のつわりの記録。このブログで1、2位を争う人気記事。
長くて死ぬほど辛かったつわり(妊娠悪阻)の記録 - とんとんと。
↓お腹、出てきました。そろそろ始めなきゃ。