おいしいサンドイッチは好きですか?
私は大好きです!
サンドイッチ専門店で買える、こだわりの具だくさんサンドイッチも良いですが
家庭で簡単に作れる、シンプルだけどおいしい定番サンドイッチ3種の作り方メモです。時間に余裕がある、休日の朝にどうぞ。
夫と娘に好評だったので、備忘録も兼ねて。
材料(2人分)
- トマト 小さめ1個
- きゅうり 1本
- キャベツ お好みの量
- ハム 2枚
- スライスチーズ 1枚
- マヨネーズ 適量
- フォロのドレッシング
- サンドイッチ用のパン 6枚
全て、近所のスーパーで買えます。安いやつで全然OKです。
唯一こだわっているのは、フォロのドレッシング。これホントおいしい。
無かったら、普通の胡麻ドレでも大丈夫です。
下ごしらえ
トマト→皮をむいて薄くスライス
これを買ってから、トマトの皮むきがめっちゃ捗るようになりました。
きゅうり→斜め薄切り、キッチンペーパーに挟んで水分を取る
ここでひと手間。キッチンペーパーの上にきゅうりを1枚ずつ並べてさらにもう1枚キッチンペーパーを重ねます。水分をしっかり取ると、パリッとしたきゅうりの食感が楽しめます。
キャベツ→千切りし、ドレッシングで和える
千切りには、ののじのキャベツピーラーを使っています。
とんかつ屋さんみたいな、柔らかくてふわふわなキャベツの千切りができます。
ドレッシングの量はお好みで。しんなりするくらい入れました。
サンドイッチ用のパン→マヨネーズを薄く塗る
サンドイッチ用のパンは、何でもOK。
マヨネーズは、ごく薄く。パンの上に出したマヨネーズを、バターナイフで削ぎとる様に塗ります。
具の組み合わせ3種
サンドイッチの組み合わせは自由。迷いますね。この間作ったのは、こんな感じ。
- トマト+きゅうり
- ハム+キャベツ
- スライスチーズ+トマト+きゅうり
あれこれ挟みたくなるのを我慢がまん。
ラップにぎゅっと包んで冷蔵庫へ→4等分にカット
具を挟んだら、ラップでピチッと包んで具が馴染むまで冷蔵庫で少し放置。5~10分くらいかな。この間に、スープ用の野菜やデザートのリンゴなどをカット。
まな板が空いたら、いよいよサンドイッチをカット!四角く切っても、三角に切ってもよし。
普通の包丁より、やっぱりパン用ナイフが切りやすいです。私はビクトリノックスのベジタブルナイフを使っています。
お皿に盛り付けて完成!
お気に入りのお皿に盛り付けて、みんなでいただきまーす。崩れやすいので、ギュッと詰めて並べます。
完全に大人向けの具ですが、3歳の娘も気に入ってくれました。なお、一番人気はハム+キャベツでした。
身近な食材でおいしいものを作るポイント
私は特別料理が得意!という訳ではないのですが、素人がおいしいものを作る時のポイントは「あれこれ欲張りすぎない」ことなのかな…… と感じています。
私は料理をする時についつい調味料や食材を足してしまって、味がごちゃつく、味が濃いめ、なんて事になりがちなのです。
食材の力を信じて、シンプルな作り方をした方がおいしいことにやっと気付いた34歳なのでした。
関連記事
↓フォロの生ドレッシングが好き。
↓一緒にローストビーフはいかが?
↓盛り付けたお皿は、アラビア アベック 20cmです。
↓サンドイッチの下ごしらえに便利。