早いものですねぇ……。
今年の1月に会社を辞めてから、半年が経ちました。
新幹線でパニック発作を起こし、会社に行けなくなってちょうど一年でもあります。
会社を辞めて本当に良かった
この半年は、とにかくこの一言に尽きます。
会社を正式に退職した途端に、体調がどんどん良くなっていきました。お薬は減ったし、悪夢をほぼ見なくなったし、謎の焦燥感や消えたい衝動もほぼ無くなりました。
特にここ一ヶ月は、夜の睡眠が安定して途中覚醒が減り、「ぐっすり寝た」という実感が持てるようになりました。これは本当に嬉しいこと。
娘の声や夫のスマホのアラームで目が覚めると、朝の6時。よく寝たなぁ。そんな当たり前の事が、嬉しい最近です。
退職する直前(去年の12月)までのことを思い出すと、いつでも「暗くてジメジメした雲の中」というイメージが浮かびます。
それが、1月以降は、少しずつ雲が晴れて、自分自身のこともこれまでのことも俯瞰して見られるようになりました。
最近の過ごし方
メンタルが落ち着いてくると同時に、不思議と家で過ごす時間が増えました。
平日の昼間、夫は仕事・娘は保育園なので家で1人きり。以前は、そうなると良くない考え(将来への不安や焦り、自分を責める言葉など)が頭に浮かんでくることが多かったのです。それを回避するために、外に出て気を紛らわせる必要がありました。
それが、今は家でもリラックスして過ごせるように。
その要因の一つに、これを買って、
Amazonプライムビデオでバチェラーやユーリオンアイスを見るのにハマった、というのもあります。
回復期は、少しずつ自分の好きなものが楽しめるようになってきます。家で手軽に気分転換ができるアイテムとして、これは買って本当に良かったです。
ちなみに、心療内科にはまだ通っています。2週間に1回のペースです。
メンタルの回復は、とにかく時間がかかる
自分的には、だいぶ元気になった!と思っていますが、ふとした時に「ああ、まだまだ回復の途中なんだな」と思う時があります。
最近では、前述した「睡眠の安定」を感じた時にそう思いました。ここ一年半ほど、よく眠れないことが当たり前になっていたのが、ある日「そういえば、朝までぐっすり眠るなんて久しぶり」と感じる。うまく説明できませんが、そういう時に、「まだ回復の途中なんだ、時間がかかるものなんだ」と改めて感じます。
会社を辞めるか迷っているワーキングマザーへ
インターネットには、「共働きのメリット」だとか、「正社員で、制度が整っている会社なら何としてもしがみつけ」とか、「こうやってやりくりせよ」的な記事がたくさんあります。
もちろん、続けられる人は、続けたら良い。
でも、今、あなたが辛い思いをしているなら、辞めるという選択肢も(そうするかどうかは別として)受け入れて欲しい。辞めたからと言って、人間終わりじゃないんです。
私の周りにも、体調崩して仕事を辞めて治療に専念している人、正社員から派遣パートになった人、正社員を辞めた後に子供が幼稚園に入ったタイミングで週2パートを始めた人、色んな人がいます。
みんな、前より穏やかに、イキイキしているように見えます。
私も、今は心から辞めて良かったと思っています。
ママの幸せは、一家の幸せ。一緒に幸せになりましょ~。(怪しいw)
最近、これ買いました。うつになった人による、かんたんすぎるヨガ本。これまで読んだ本の中で、1番実践的。これで自律神経を整えてさらに元気になるぞ~。
以下、余談です。
私がうつになった原因の一つになった、会社の偉い人。
どうやら最近、偉い人同士で色々あったらしく退職したとのこと。世の中って、変わっていくんだな~と思った出来事でした。次、もし働くタイミングがきたらまたWEB広告・EC業界で働きたいな。