私は1日に2~3回コーヒーを飲むのですが、朝以外はなるべくノンカフェインのコーヒーを飲むようにしています。
というのも、ここ半年程、1日に2杯以上コーヒーを飲むと頭がカッキーン( ꒪Д꒪)という感じになるようになったから。年とともに、カフェインに弱くなったんでしょうか…?
でもコーヒーは飲みたい!ということで、自宅にノンカフェインのコーヒーを常備するようになりました。
ドリップバッグコーヒーはおいしいが、ちょっと高い
妊娠中&授乳中に愛飲していたノンカフェインコーヒーはこちら。
これがめっちゃおいしくて、通販でまとめ買いしていました。
最近は、スーパーやコンビニでもノンカフェインのコーヒーが買えるようになって、嬉しい限りです。
しかし、ドリップバッグタイプはおいしいけど毎日飲むにはコストがかかりすぎるし、かといってインスタントタイプはおいしくない…。
そんなある日、ダイソーで使い捨てドリッパーを発見!
粉コーヒー+使い捨てドリッパーで、手軽に安くドリップコーヒーを楽しめそう!というわけで、早速試してみましたよ。
ダイソーの使い捨てコーヒードリッパーで、コーヒーを入れてみた
こちらが現物。一袋に12枚入っています。1枚あたり9円です。
こんな形。線にそって折り曲げます。
イッタラ ティーマのマグカップに装着!
コーヒーは、小川珈琲店の有機珈琲 カフェインレスブレンド。
スーパーでセリアで買った、プラスチック製のメイソンジャー風ボトルに入れてあります。
粉をサササー。
お湯をチョロチョロ~。
普通のドリップバッグコーヒーに比べると、お湯の落ちる速度はかなり遅めです。
できた!味は普通においしいです。
洗い物も少なくて済むので、手軽にドリップコーヒーを楽しめてオススメです\(^o^)/
お家コーヒーがもっと楽しめる+αのアイテム
最近のお気に入りは、カルディで買った、キャラメルコーヒーの素。お手軽にキャラメルコーヒーが味わえます。
混ぜると、こんな色に↓
これ一つで結構甘い。アイスやフレンチトーストにかけてもおいしそうです。
そうそう、最近電気ケトルを買い換えました。
お湯が細く出るのでドリップしやすい。料理でドボドボ出したい時も、ちゃんと太くお湯が出せるところが気に入ってます。
見た目も可愛くてお気に入り。これとイッタラ ティーマのマグカップで、コーヒータイムを楽しんでます。
↑ある日の朝ごはん
以上、我が家の新しいコーヒースタイルでした。ちゃんちゃん。