今さらですが、今年の節分の記録です。
まずは保育園。節分前夜から鬼さん来るかなー?と話していましたが、今年は登場しなかったみたい。代わりに、鬼のイラストが描かれた段ボールに、豆に見立てた紙ボールを投げて倒す、という遊びをやったそうな。かわいい!
給食は、鬼さんプレート。おやつには恵方巻きが出ました。玄関にその日の給食が展示されているのですが、めっちゃ可愛かった…!
お家の晩ごはんは、鬼さんカレー。園の鬼さんプレートとだだかぶり。
\ぐっしゃあ/
デザートは、さつまいもと小豆の煮たやつ。
夢中になって食べてました。
家族みんなで豆まきもしたよ。鬼役はみんなで順番こ。
100均で、小分けになった豆が売ってたので小袋ごと投げました。中の豆がおいしすぎた。
フライング節分。めっちゃうまい。名古屋の株式会社いこいさんがお作りになってるそうな。。おいしい。 pic.twitter.com/bMaDVQMNYe
— tontont (@tontontm) 2017年2月2日
節分前に食べ切りそうになったけど、がまん。
このお豆、サクサクほんのり甘くてスナック菓子みたい。娘も気に入ってよく食べてたし、めっちゃヘルシーで子供向けにぴったりなのでは。もっと買っておけば良かった…!
去年の節分に比べると、鬼役を自分でやりたがったり「鬼は~そと、福は~うち」もちゃんと言えたりして成長したなーと思いました。
息付く暇もなく、来月はひな祭り&娘の3歳の誕生日。今年は時間に余裕があるし、ゆっくり準備できそうです。
追記
おしゃれすぎわろた。
普段のおやつ用に買っておこうかな…。