\あけてみよ!/
\えー、何これー?/
\ねじねじ/
\わーい!あたちの机だー!/
というわけで、私の両親から子供用の机が届きました!(といっても選んだのも注文したのも私で、お金だけもらいました…)
子供用の机をプレゼントしてもらおうと決めてからというもの、イケアに行ったり楽天・Amazonと何時間もにらめっこしたりしてめちゃくちゃ悩みましたが、最終的に無印良品のコの字家具にしました。
無印良品のコの字家具を、就学前の子供に買った理由
- サイズ感が、巷で売られているキッズデスクとほぼ同じ。100均で買って作ったコッシーのイスともサイズぴったり◎
- 子供が大きくなってこの机を卒業しても、別の用途で使える
- 木の温かみが感じられ、かつ子供子供していないシンプルなデザイン
無印良品のコの字家具をキッズデスクにするというアイディアに出会ったのは、Googleの画像検索で見たPinterestの画像(どうやらRoomClipというアプリに投稿されていた画像を誰かがPinした模様)。
そのシンプルさとサイズ感に一目惚れ。店舗に行って実物を見たら、娘も気に入ったようだったので速攻ネットストアでポチって今日の午前に届きました。
机って大事!
お風呂のあと、娘と2人で組み立て。完成すると、さっそく粘土を出してきて小一時間ほどコネコネしていました。気に入ったみたいで良かった良かった。
かなり長時間、集中して机に向かっていたのでびっくりしました。机って大事なのね!
今回の目的である「大好きな工作を安全に、かつ集中してできる環境作り」は達成できそうです。なお、机の導入と同時に娘用のハサミとセロテープも導入予定。こちらはサンタさんからのプレゼント。ああ、楽しみになってきたぞ。
ちなみに、無印良品のコの字家具には、トイザらス等でよく見るキコリのイスにもピッタリだそう。

happiness キコリの小いす ナチュラル MW-KK-NA
- 出版社/メーカー: HAPPINESS
- メディア: Baby Product
- 購入: 1人 クリック: 20回
- この商品を含むブログ (5件) を見る
我が家にはとりあえずコッシーがいるので今回は見送りました。
さらに、お義母さんからもクリスマス便が到着
娘と粘土で遊んでいると、ピンポーン♪とインターホンがなりました。出てみると、大分のお義母さんからの宅急便でした。
開けてみると、もりもり盛りだくさんのプレゼントが!中身は…
- みかん、きんかん、ゆず、洋梨
- キャラクター物のタオル
- パズル
- アンパンマンの羽子板
- 福音館書店の絵本
- クリスマスの飾り、クリスマスカード
などなど…!!
娘ときゃいきゃい言いながら一つずつ取り出して楽しみました。
義母は、いつも福音館書店の絵本「こどものとも」シリーズを月に1-2冊買って、ある程度溜まるとまとめて送ってくださいます。
義母からは「こどものとも」だけが届くとわかっているので、すでに持っている本とかぶった!ということがないので助かります。
2歳の娘ですが、「0.1.2」は割と早い段階で卒業し、今は年少版・年中向けを読んでいます。ちなみに、一番のお気に入りは、年中向けのもじもじこぶくん。お店やさんごっこをする時のこの本のセリフの登場率は、120%です。
http://www.fukuinkan.co.jp/magadetails.php?goods_id=23681
そんなこんなで、ちょっと早いクリスマスプレゼントを楽しんだ夜でした。
おやすみなさい。
クリスマス関連記事
↓結局、候補外のものを買ったよ。
↓パパママサンタも、クリスマス前にやってきた。
↓サンタさんからのプレゼント。
↓クリスマスクッキーも焼いたよ。
↓やべーよ。