いよいよクリスマスが近づいてきました。
我が家でも、クリスマスツリーを出したり
クリスマスの絵本を買ったりして、クリスマスの雰囲気を楽しんでます。
そして、毎年頭を悩ませるプレゼント選び。今年の候補がなんとなく決まってきたのでこちらにメモします。
以下、目次です。
子ども用の机とイス
最近、工作やお絵描きにハマっている娘。悲しいかな、既にダイニングテーブルには落ちないペン跡がたくさん…。ハサミやのり、セロテープにも興味津々なので、安全に、集中してアレコレできるミニサイズの机とイスを探し中。
いまのところ、候補は2つ。一つ目はこちら。
市場株式会社のネイキッズシリーズの机セットです。ちょっと前に新調した、娘のお食事イスもネイキッズを買いました。
お食事イスがなかなか良かったので、同じシリーズで検討中です。商品レビューもめっちゃ良いし。
ちなみに市場株式会社は、家具インテリア用品の企画から製造・販売まで一貫して行う会社です。卸販売がメインらしく、リアル店舗が大阪にしかないので実物がなかなか見られないのが残念。
ネイキッズシリーズは、日本の住宅に合ったコンパクトな子ども家具が多い印象です。シンプルなデザインで、お値段もそんなに高くない。
そして、もう一つの候補はこちら。
安くてシンプルモダンな家具でおなじみのイケア。こちらはイケアにしては珍しく、ミニサイズの子ども用テーブルです。同じシリーズのイスもあります。
イケアとネイキッズ、共通しているのは収納がついているという点。ただ、イケアは天板を上げるタイプなので2歳の娘に扱えるかが疑問。 あと、娘の身長に合うかどうか…。ネイキッズは机の高さが変えられるので、その辺は安心なんですが。
ただ、デザインはイケアの方が好き。というわけで、近々イケアに実物を見に行ってきます!
お店やさんごっこができるおもちゃ
お店やさんごっこが大好きな娘。めばえの付録や、チャレンジのDMについてくる紙のお買い物おもちゃを大事に使っています。そろそろちゃんとしたおもちゃをプレゼントしたいところ。
Amazonレビューで大絶賛のパン工場。
YouTubeで見てハマっている、アンパンマンのねんどおもちゃ。
しかし、アンパンマンはあと1-2年で卒業するかも、と考えると…
ビックカメラで実物を見て、めっちゃ可愛かったシルバニアファミリー。ケーキなどのパーツがかなり小さいので、絶対無くすし2歳の子にうまく扱えるかが疑問。長く使うならこっちな気もするけど…。もうちょい先かしら?
ハサミやのりなどの文房具
はさみやのり、テープに興味津々の娘。保育園でも時々はさみを使った工作をやっているみたい。「手で何かを作る」って、楽しいもんね。机を買うのであれば、合わせて文房具やドリルを揃えてあげるのも良さそう。
予算感などまとめ
絵本もプレゼントしたいし、予算は限られているしで悩ましい。
ちなみに、プレゼントの送り主は
- 机とイス→じぃじ・ばぁば
- おもちゃと文房具→パパ・ママ
- 絵本→サンタさん
となる予定。
クリスマスケーキも買うし、年賀状も作らなきゃだし、年明けに帰省も控えているし、本当に年末年始はお金がかかるわ~( ̄▽ ̄;)
私もジムに通いたいけど、しばらくお預けかな…。
また買ったらブログでご報告します。皆さんのクリスマスプレゼント選びの記事も、ぜひ参考にさせてください!
1週間ほど前に、ビックカメラで見たやつ。今の仮面ライダーはピンク色ということもあり、娘はめっちゃハマって見ています。プリキュアより仮面ライダーが好きみたい。クリスマスに向けて、品薄になるだろうなぁ。 。
2016/12/23追記:買ったもの
全然違うもの買ったよ!w
いつも、はてなスターやブコメ、ありがとうございます!もしよければ、読者登録していただけると嬉しいです\(^0^)/