保育園の運動会用に買った、OLDNABYの白いロンT。汚すんじゃないかと思って、なかなか着せてなかったので、1ヶ月くらい前に買った生地をくっつけてワンピースにしました。
こんなんできました
googleで「Tシャツ リメイク ワンピース 作り方」と検索しまくり、何とか完成。
検索結果にキュレーションサイトばっかりあがってくるから、なかなか作り方を載せているサイトにたどり着けなくてモヤモヤした。。
こちらが、出来上がったもの。ううーん、ガッタガタ!
でもまあ、許容範囲かな…?
今回は、「ギャザーを寄せる」ということに初挑戦。こちらのサイトを参考にしました。
ちなみに、ワンピースを裏返すとこんな感じ。
Tシャツの裾は、もうこのまんまでいいや。お腹冷えなくて良いでしょ。笑
裁縫用ボンドがめっちゃ便利だった
最近、よく見かける裁縫用ボンド。こちらを近所の手芸屋さんで、800円くらいで購入しました。
今回は、袖口の一部とリボンに、裁縫用のボンドを使ってみました。
こうやってボンドを付けて、アイロンで接着するだけ。
\ギュッ/
あと、スカートの縫い代を割って、裾のところだけボンドで接着。
きれいにくっ付きました。
初めて裁縫用ボンドを使ったのですが、思った以上にちゃんとくっ付くし、細かい所の処理にとっても便利でした。
ちっちゃいサイズもあるよ。
ワッペンも裁ほう上手で!
この間、裾にレースを縫い付けたロンT。
アイロンを出したついでに、うさぎのワッペンもくっ付けました。
アイロンで接着できるタイプのワッペンなのですが、念のため裁縫用ボンドも付けて接着!
ちなみに、このうさぎのワッペンは、近所の手芸屋さんで娘と一緒に選びました。もう。。愛着湧くわぁ〜。
裁縫は、細かい作業が得意ではないので疲れるけど、だんだん慣れてきて楽しくなってきました。
ハマナカのワッペンが、とっても可愛い!近所には取り扱いが少ないので残念。やっぱり通販か…!