こんなんできました
ビフォー
↓
アフター
うーん、リボンいらなかったかもな…。
安い生地を買って、ネックウォーマーも。
ガッタガタ!!!!
お目汚し、失礼しました。
西松屋のロンTのリメイクについて
西松屋で買った、紺色のワッフル素材のロングTシャツに、幅広いレースを付けてチュニック風?にしました。
所要時間は、マチ針でとめてダダダっと縫うだけなので20分くらい。
着脱しやすいよう、以下の工夫をしてみました。
- レースは裾の長さ+10センチくらい長めにして、Tシャツをひっぱりながら縫う
- ニット用の伸びる糸を使う
- 千鳥縫い(こういう縫い方→/\/\/\)をする
いやもう、私本当に不器用なので、恥ずかしい出来栄えなんですが。自称・不器用の方に、参考になれば。。
ちなみに、ニット用の伸びる糸はこちらを使いました。
子ども用のネックウォーマーについて
参考にしたのはこちらのサイト:ネックウォーマー2 - mish*mash
かぶりタイプのものと迷いましたが、娘が自分で外せる方が良いかなと思い、スナップボタンをつけました。
生地は、70cm×20cmで199円で買った激安の生地と、着丈が長すぎて困っていたGUのフリースガウンの裾を切って使いました。
以上、不器用な女のリメイク記録でした。
ああ、疲れた。。