うつの治療を始めてから、ずっとスルピリド(ドグマチール)を飲んでいましたが、副作用が強く出てしまったので、医師のすすめで先週からお薬を変えました。一週間たって、やっと身体が慣れてきたのでメモ。
スルピリドの副作用
乳汁分泌&生理不順になってしまいました。(薬の量は、休職前は1日2錠・休職後は1日1錠でした)
乳汁分泌は、こちとら経産婦で、1年前までガンガン母乳育児していたので、出やすかったんでしょうか。ある日、お風呂上がりに体を見るとおっぱいに白いカスが溜まっていたので、ゴシゴシ拭いて絞ったら出ました。こちらは、休職とともに薬が減らしたことで出なくなりました。いちおう、おっぱい大好き星人の娘に飲む?と聞いたけど拒否されました\(^o^)/
次に出たのは、生理不順。7月は、生理が3回もきました。といっても、どれも量が少なく生理痛も無し。もともと周期ぴったりでくるタイプだったので、こりゃ完全にホルモンバランス崩れてるわ。。と思い、医師に報告。すぐにお薬を変えることになりました。
リフレックスに変えてからの変化
リフレックスに変えた翌日は、とにかく眠くてほとんど寝ていました。その日は平日だったので、娘は保育園にいたので本当に助かりました。。
その後もしばらくは、日中も少し身体がダルい感じがしましたが、一週間たってだいぶ良くなってきました。薬が身体に慣れてきたのかな。
ほぼ毎日見ていた悪夢が少しずつ減るとともに、途中覚醒することが減ってきました。本当にひどい夢ばかりで熟睡できていなかったので、これは嬉しい効果。
相変わらず夢は良く見ているので、少しずつ良質な睡眠がとれるようになると良いなーと思っています。
ただ一つだけ困っているのが、朝の眠気。早めに寝ても、朝日を浴びても、もう本当に眠くて眠くて。朝は、娘の朝ごはんや保育園の送りがあるので遅くても6:30には起床するのですが、しばらくぼんやりしちゃうし、眠すぎて笑顔が出ない。。これも慣れてくると、少しは改善されるのかなー。
ちなみに、薬の量は、1日1回寝る前に半錠だけ。
昼間もだるい日があるので、早く薬を止めたいと思いつつ、調子が良いとついつい動きすぎてしまう私を止めてくれてる役割も果たしてくれてる気がするので、しばらくはこちらの薬とうまくお付き合いしていこうと思っています。
いやー、薬を変えるって大変なんだなーと感じた出来事でした。
聞くだけで自律神経が整うCDブック 心と体のしつこい不調を改善編 (アスコムCDブックシリーズ)
いま、というか、だいぶ前から気になっているこの本。もともと癒し系音楽が苦手で、ちょっと前に、うつの方にすすめられてAmazonMusicで聞いたマントラピアノもあんまり好きになれなかった。中古で安く買いたいな(*^ω^*)