ここ最近もモヤモヤが募っていたのですが、スッキリ解決できて、夫大好き!フェーズに戻りました。
根本的な問題は何か
私の場合は、2人だけの時間が減ったこと、2人だけの世界に集中した濃密なコミニュケーションの時間が大幅に減った事でした。
働きながら育児をしていると1分1秒が惜しく、恋人同士の時のような2人の世界なんてものは「無駄」とまではいきませんが、優先順位はかなり低くなっていました。
まあ一言でいうと、寂しかったんですね。
私は私で仕事と家事育児に関するタスクでいっぱいいっぱいだし、夫も同じくいっぱいいっぱい。隙間時間は、娘と過ごすことが第一優先。
夫婦2人の会話はあるものの、「今日、仕事でこんな事があった」「娘がこんな事できたよ」「かわい〜」(親バカ)くらいのもの。
お互いの考えや感じていることについて、2人の生活や生き方などじっくり深く話す時間が少なかった。
テーマは何でも良い。2人に関係する話題なら。
今回は夫の仕事の悩みから始まり、仕事を含めて2人でどういう生き方をしたいか?について真剣に、ゆっくり話ができました。
話が終わる頃、私はとっても前向きな気持ちになれました。モヤモヤの原因だと思っていたこと(家事育児の負担)については、全然触れてないのに。
そこで、ふと、こういう2人だけの時間が欲しかったんだ〜と気付きました。
(もちろん、家事育児の負担について色んな要望はありますが、今回「うまく話し合えば前向きな関係でいられる」「何か言ってもきっと受け止めてもらえる・助けてもらえる」と実感できたのが良かった)
会話のポイント
- 携帯を見ない、いじらない
- お互いの顔を見る
- お互いを褒める、認める
- お酒でも飲みながら、のんびりと
- 2人でこうしたいね、といった将来の前向きな話をする
- 色々質問してみる
今回よかった所のは、こんな感じだったかな。。
特に、携帯を見ない・いじらないというのが本当に嬉しかった!!
ちなみに、いい雰囲気の中、炊飯のセットをお願いしたら快くやってもらえました\(^o^)/
夫婦とはいえ毎回対話がうまくいくとは限らないので(特に私は話すのが下手)、時々失敗もするだろうけど、夫とじっくりすごす時間を定期的に持ちたいと思います。
また久々に2人でアウトドアデートとかしたいよ〜!
以上、ノロケでございました。

- 作者: 岩井俊憲,星井博文,深森あき
- 出版社/メーカー: 日本能率協会マネジメントセンター
- 発売日: 2014/07/04
- メディア: 単行本
- この商品を含むブログ (7件) を見る

- 作者: 岩井俊憲,深森あき
- 出版社/メーカー: 日本能率協会マネジメントセンター
- 発売日: 2015/01/30
- メディア: Kindle版
- この商品を含むブログを見る
この本にあるように、お互いに「勇気づけ」をできる関係でいたいなぁ。