いやー、一瞬で使わなくなる系の育児用品はなるべく最低限で、と思っていたので、抱っこひもを4つも買うなんて自分でもびっくり。
とりあえず、有名どころからちょっと変わったものまで一通り試したので、レビューをします。
この記事を、抱っこひもに悩むあなたに贈りますヾ(´∇`)ノ
- 抱っこひも無し生活【生後すぐ~1ヶ月半】
- ババスリング【生後1ヵ月半~】
- ベビービョルン オリジナル Air【生後2ヵ月半~】
- エルゴ パフォーマンス【生後8ヵ月頃~】
- 失敗!おしりSUPPORI【1歳~】
- モンベルの抱っこひも【1歳6ヵ月~】
- まとめ
- おまけ:よだれカバー個人的No.1はプラチナムベイビー
- 他に気になる抱っこひも
- 関連記事
抱っこひも無し生活【生後すぐ~1ヶ月半】
出産前に、生後一か月から使えるというベビービョルンの抱っこひもを買ったのですが、実際に使ってみたところ娘が断固拒否!
どうやら縦抱っこがどうしても嫌だったみたい。入れると苦しそうな表情で真っ赤な顔で大泣き。出産後、いきなり抱っこひも難民になりました。
しょうがないので、一ヶ月検診はエイデンアンドアネイのおくるみに包んで抱っこで行きました。
↓他の子は、ベビービョルンで気持ちよさそうにスヤスヤ寝ていたよ……
一か月検診後も、NO抱っこ紐で出かける勇気が出ず、外出らしい外出はほとんどできませんでした。
おくるみに包んで抱っこして、自宅の周りを2-3分お散歩する程度でした。
ババスリング【生後1ヵ月半~】
救世主、【ババスリング】 の登場!
「抱っこひも拒否で、お出かけできなくてツライ」と先輩ママ(会社の後輩)に相談したら、ありがたいことにババスリングを譲ってくださいました!
ベビービョルンの抱っこひもを断固拒否!した娘も、ババスリングにはご機嫌で入ってくれました!
ババスリングのおかげで、行動範囲が一気に広がりました!
公園までお散歩したり、支援センターデビューしたり、予防接種に行ったり、さらに家族で箱根旅行にも行けました。
↓ババスリングデビューの日。いきなり寝た!
↓ババスリングでお出かけした記録。
新生児との生活をガラッとかえてくれたババスリング 。今は、出産を間近に控えた別の後輩の手元にあります(●´ω`●)
↓2人目出産を機に、Cubyのベビースリングを買いました!
ベビービョルン オリジナル Air【生後2ヵ月半~】
↓カンガルーの保冷剤が、ベビービョルンにぴったりフィット。
涼しげなメッシュ素材が、夏にぴったり!
乾くのも早く、2-3日ごとに洗濯機でガランガラン洗ってましたヾ(´∇`)ノ
娘が使ったあとは、友達の元へ。
その友達はエルゴしか持っておらず、夏場はインサート(お布団みたいなやつ)に入れるとすぐ汗だくになって熱中症にならないか心配でおでかけできない、と言っていたので使ってもらいました。
娘ちゃんとの相性が良かったらしく、「ベビービョルンのおかげで産後初めて実家(飛行機の距離)に帰省できた!」と言っていました。
抱っこ紐のブレイクスルー感すごい。
メッシュタイプの抱っこひもは、春~夏生まれの子におすすめです!
エルゴ パフォーマンス【生後8ヵ月頃~】
体重が7㎏を超えた頃から、ベビービョルンがきつくなってきました。
いよいよ王道エルゴへ。エルゴパフォーマンスの旧モデル↓を、BOOK OFF(ハードオフ)で買いました。約3,000円でした。
他のエルゴに比べて、かなり大きいです。背が高い人(身長165㎝~)じゃないと、大きすぎて付けられないと思います。
↓冬の帰省で大活躍。
失敗!おしりSUPPORI【1歳~】
唯一、娘に合わなくて失敗した抱っこひも。
なぜ買ったのかと言うと。
- エルゴを使う機会が減った(自分で歩く or ベビーカー)
- 大きいエルゴを持ち歩くのが面倒
- でも、何も無いといざというとき無いと困る!
ということで、バディバディのおしりSUPPORIを新品で購入。
しかし、娘にはあまり合わなかった……(´;ω;`)ウゥゥ
この抱っこひも、こんなふうに↓子供を小脇に抱えて母親の体の横、腰骨あたりに乗せるのですが

娘は、抱っこの時はママの身体の正面にいないとイヤみたいで、ズリズリ上に上がったり正面にズレてきたりで、大人しく収まってくれませんでした。
使ったのは数えるほど。結局、エルゴに戻ってしまいました。
モンベルの抱っこひも【1歳6ヵ月~】
エルゴを買う前に出会いたかった!
旅先のモンベルストアで見つけた、軽くてコンパクトなエルゴタイプの抱っこひも。
これ、めっちゃ良かったです。
- めちゃくちゃ軽くてコンパクト
- 使わない時は前面ポケットに収納できる
- 首の後ろのパッチンの位置が絶妙で、抱っこが楽!
- 安い!
- おんぶも可
色はチャコールグレー、赤、グリーン。我が家はチャコールグレーを購入しました。
収納した時のサイズを、Lサイズのおむつと比べてみると
うん、ちっちゃい!
使う期間は短いかも知れないけど、アウトドア好きな夫婦の心をがっちり捉えたモンベルの抱っこひも。たくさん使うぞ~!
■追記(2017年8月)
「モンベル 抱っこひも」で検索してこのブログにたどり着く方が多いので、追記。
どうやら、モンベル公式通販含め、どこのネットショップでも売り切れ状態。
どうしても欲しい!という方は、「メルカリ」等のフリマアプリで中古品を探してみてください。
まとめ
というわけで、我が家の抱っこひもは、成長に合わせて買い換えて行きました(リサイクルショップがメイン)。
抱っこひもは、子供との相性があるのでダメな時もあるのが難しいところ。
可能であれば、実際に赤ちゃんを連れて試着したいところですが……生後すぐは難しいですよね。
それに、おしりSUPPORIの時みたいに、試着の時は良かったけど、実際に使ってみたらダメだった!ということも……。
今思えば、レンタルも選択肢に入れておけばよかった、と思います。
特に、使用期間の短いババスリングやベビービョルンなんかは、レンタル向きですね!
↓ハイローチェアはレンタルしたよ。
おまけ:よだれカバー個人的No.1はプラチナムベイビー
なぜ赤ちゃんは、抱っこ紐に入ると肩紐をハムハムするんでしょう?うちの娘もハムハムしまくっていたので、いくつかよだれカバーを購入しました。
その中でも一番良かったのがプラチナムベイビーというお店のもの。最終的には、この2つを毎日ヘビロテしていました。
![]() 【期間限定★DM便送料無料】プラチナムベイビー★日本製♪よだれパッド★ストラップホルダー付き★パイル地サッキングパッド★4枚重ね【サッキングパッド/よだれカバー/よだれパット/エルゴ/ベビーカー/出産祝い/内祝い/ギフト/かわいい/】 |
- ドラム式の洗濯乾燥機でも、へたれない・よれない・毛玉ができない
- スナップボタン式なので、取り付け簡単
- 厚手でしっかりしているのに、手触りが柔らかい
マジックテープ式のやつは、取り付けるのが意外と面倒だし、洗濯するときに他の服に引っかかったりするんですよね…。ゴミとかもつきやすいし。
とりあえず迷ったらこれを買っておけば間違いなし!です。
他に気になる抱っこひも
使うのは一瞬でも、横抱っこできるのが良い。小柄な友人は、これしかサイズが合わなかった~と言ってました。
関連記事
↓2人目出産を機に、5つ目の抱っこひもを購入!