つい先日、復帰後初めての関西出張がありました。ひとまず良い感じに終わってホッとしています。
行きの新幹線で、若干ナーバスになってる所に旦那から送られてきた娘っこの変顔写真。
その写真のおかげでだいぶ元気をもらえました!この日は旦那が休みだったので、安心して仕事に行けました。
なんか、最近になってやっと精神的に安定してきて「産後」が終わった気がします。今振り返ると、産後鬱に片足突っ込んでたな。
母娘クライシス
まずは長年の母との問題が、産後をきっかけに爆発して典型的な母娘クライシスに。
母に対して理不尽?に溢れるイライラ、そして気が付きました。
「私、小さい頃からずっとずっと寂しかったんだ。母を守らなきゃ、私が母を幸せにしてあげなきゃいけないという気持ちは、間違いだったんだ」
娘っこのおかげで「幼少期の私」が癒されて行くことに気が付き、思い切って昔の辛かったことと向き合うことができました。
産後の情緒不安定さ
育児家事仕事でストレス抱えて旦那と衝突する度に、うまく行かないのは全部自分のせいだ、今すぐ消えちゃいたいって衝動的に思う事が何度もあってそれがキツかった。
もちろん娘っこは超可愛いし、毎日幸せも感じていたんだけど、ふとした瞬間にダークサイドへどーん。
産前産後、旦那とケンカいっぱいしたけど、良い方向に向かって来られて良かった。
とりあえず、乗り越えた
良い方向に行くには、何よりも旦那との対話、そして対処療法としての気分転換がとっても大事だと感じました。
対話(に至るまでも含めて)は時に痛みを伴うけれど、その痛みのおかげで「2人で困難を乗り越えられた」感を得られます。それを何度か繰り返して行くことで、夫婦の絆になっていくのかな、と思いました。
あ、もちろん喧嘩はしないにこしたことはありません。まずは楽しい時間を共有する事が絆の形成に一番良いと思ってます。
単に私が気持ちを伝えるのがヘタで、しかも一人で考えこみやすいタイプだからケンカ?不穏な空気になるだけで。
さ、明日は嬉しい金曜日。Eテレ0655の金曜日♪金曜日♪を脳内BGMに、そろそろ寝ようと思います。
おやすみなさい。

- 作者: カワハラユキコ
- 出版社/メーカー: 講談社
- 発売日: 2014/04/25
- メディア: コミック
- この商品を含むブログ (1件) を見る
これ、めっちゃ面白かったです。
産後の夫婦の危機が、かなりリアルに描かれてます。