10ヶ月の時にも、同じように急成長を感じましたがその時以来の成長っぷり。
親やお友達の真似っこが上手になって、こちらの言っている事をだいぶ理解するようになりました。
具体的には
- いいこいいこ(なでなで)ができるようになった。
- キレイキレイ(床の拭き掃除)を私の隣でやる
- タンス(IKEAのトロファスト)に、洋服を入れて引き出しをしまう
- 「お片づけ」と言うと、カゴやそこら辺の入れ物にちゃんと物を入れる。そして自分で拍手。
- 「クルクル〜」と言うと、その場でクルクルまわる
- 「バックバック」と言うと、床に腹ばいになって、ほふく後進する。
- 「ぎゅー」「ちゅー」「(抱きついてからの)ポンポン」も理解してる。可愛い。
- 「ねんね」でうつ伏せになる
- 「ごろーん」で仰向けに倒れる
- 「パパに持って行って〜」と言ってみたら、ちゃんとパパの所に持って行った!
- 名前を呼んだり、「◯◯する人〜?」と聞くと、満面の笑みで手を挙げる
- クマちゃん、ワンワン、と言うとちゃんとそのぬいぐるみを持ってくる
たった1ヶ月弱で、こんなにできる事が増えてもうビックリ。
語彙も少しずつ増えてるような。。
最近新しく覚えたのは、
しかし、ちゃんと言い分けてる。
娘を見てると、本当に人間の成長のポテンシャル&チャレンジ精神に驚かされるし良い刺激になります。
顔つきも、赤ちゃんから幼児になってきて少し寂しい〜。
だんだんパパに似てきたなぁ。
私は、そっちの方が嬉しい。笑
食べ物をわざと落としたり、思い通りにならなくてキーッ!ってなったり、困ったちゃんな行動も増えてきたけど今の所はあまり叱らずに言い聞かせる位にして見守ろうと思ってます(^_^;)
だらだら書きましたが、
結論:娘っこは世界一可愛い😚
そんな最近でした。

- 出版社/メーカー: サンコー
- メディア: Baby Product
- この商品を含むブログを見る

- 出版社/メーカー: アガツマ
- 発売日: 2014/08/12
- メディア: Baby Product
- この商品を含むブログを見る
保育園から、「夏頃からトイレに座る練習を始めます」と言われて、もうトイレトレの時期?!とビックリ。
アンパンマンならきっと楽しく練習できるかな。。