娘っこの初節句をお祝いしました!
たまたま3/3は旦那もお休みだったので、実家でひな祭りパーティーをしました。
我が家のお雛様は私の両親が買ってくれた「ひととえ」さんという職人さんの物。
小ぢんまりしてとっても可愛い!
特にちっちゃいお道具にときめきます❤️
私も小さい頃、お雛様のお道具で遊んだ記憶があるので、これにしました。
ひな祭りパーティー準備
前日から少しずつ準備。これは、娘っこ用のホットケーキ。富澤商店で買ったほうれん草パウダーと、苺のフリーズドライ粉末で色付け。
キャンドゥでクッキー型とスタンプを購入。100均て本当に何でもあるなぁ。。
焼き色をつけずに焼くのが少し大変でしたが、弱火でゆっくり焼く事で解決!
パーティーメニュー
五目寿司のお稲荷さんに、菜の花、エビ、いくらの醤油漬けを乗せました。五目寿司もお稲荷さんのお揚げも、市販の物で簡単に。
奥に写ってるのは旦那作のローストビーフ!旦那が作るのは2回目ですが、やわやわで美味しかった〜!
寿司ケーキの予定でしたが、面倒くさくなってカップ寿司に。ひし餅をイメージして、3色のご飯を詰めたけどだいぶ淡い色になってしまった💨
色付けは、緑が青菜ふりかけ&青のり、白は普通の酢飯、ピンクは酢飯に蟹缶を解して混ぜたもの。
その上に、錦糸卵、いくらの醤油漬け、アボカド、エビ、サーモン。
娘っこのホットケーキは、手作りのピックを付けてこんな感じで飾り付け。完全に自己満足ですが…笑
娘っこはモリモリ食べてくれました🎶
色付けに使ったパウダー、とっても便利だしほんのり風味も付いて美味しかったです。

国産 ほうれん草パウダー 40g 月替ママパン通信付き(1注文に1枚のみ)
- 出版社/メーカー: ママパン
- メディア: その他
- この商品を含むブログを見る
こちらを富澤商店で購入。

- 出版社/メーカー: 私の台所
- メディア: その他
- この商品を含むブログを見る
私が買ったのとは違うメーカーですが。。
ホットケーキに混ぜて焼くと、少しくすんだピンクになりました。
可愛いピンクにするなら、食紅が良いかも。
その他は、手毬麩を入れたお吸い物(これまたインスタントw)に、母が作った筑前煮とカブの酢の物、そしてデザートに苺とキウイを食べました。
旦那が一品作ってくれたり、母がつまめるオカズを用意してくれたのでとっても助かりました!
さて、今月半ばには娘っこの1歳の誕生日もあります。
すでにネタ切れ気味ですが、何を作るか考えようー(*^_^*)