
日本酒にも糖質0のものがあると知り、料理用に早速Amazonで注文しました。
和食中心の献立が多いので、糖質0の料理酒はとっても助かります!
料理にガンガン使っていますが、味は普通の料理酒を使った時と全く変わりません。
ちなみに、お砂糖はパルスイートの液体タイプとラカントの顆粒を使っていますが、
- パルスイート液体→お料理用
- ラカント顆粒→お菓子作り用
といった感じで使い分けています。
パルスイートをお菓子作りに使うと甘みがほとんど飛んでしまいますが、ラカントではしっかり甘みがつきます。
逆に、ラカントを料理に使うと独特の風味が残りますが、パルスイートはクセがなくうまく料理に溶け込んでくれます。
誰かのご参考になれば嬉しいです。

- 出版社/メーカー: 大関
- メディア: 食品&飲料
- この商品を含むブログを見る
送料無料で一番安かったのでこれにしました。

大正製薬 パルスイート カロリーゼロ・液体タイプ 600g×2 【あす楽対応】 1657 P12Se
- 出版社/メーカー: 大正製薬
- メディア: ヘルスケア&ケア用品
- この商品を含むブログを見る
料理向き。ほうれん草の胡麻和えなど、冷たい料理にも使いやすいです。

【おまけ150g付】★増量★ ラカントS 顆粒 (800g+200g)×3個セット
- 出版社/メーカー: サラヤ株式会社
- メディア: ヘルスケア&ケア用品
- この商品を含むブログを見る
お菓子作り向き。
増量タイプは数量限定らしいので、見つけたらまとめ買いしています。