
今日は、私の両親、旦那、私、娘の5人で「とうふ屋うかい」にて娘のお食い初めをしました!
写真はうかいのお食い初め膳。
お食い初め膳の値段は2500円位で、クーファン、お祝いのバラの花一輪、写真撮影&印刷のサービス付きでした♡
素敵な庭園を眺めながら、個室でのんびりリラックス。
おいしく楽しい時間をすごせました。
前から旦那と行きたいねって言ってたので、ここでお食い初めができて嬉しかったです。
父が食べさせる役目をしてくれたのですが、娘は今、なんでも口に入れてみたいお年頃。
カラフルなご飯やおかずをお箸で口元に持って行く度に、そのままパクッと食いつきそうになって、慌てて引っ込めてました。
さすが、食いしん坊の娘です。
食べるものに一生困りませんように&楽しくおいしくご飯を食べていけますように、と願いを込めて、儀式を終えました。
ちなみに、父が娘に赤ちゃん言葉を使っているのを初めて見て、めちゃくちゃ意外でちょっと面白かったです。笑
私達は季節のコース7品をお願いしたのですが、前菜からメイン、締めまで大豆製品のオンパレード。糖質的にも安心して食べられました。
デザートに出た、豆乳寒天と麦こがしのアイスのあんみつ風がめちゃくちゃおいしかった〜。
今回は、いつもお世話になっている両親を私達がご招待…のつもりだったのですが、お食事代を越えるお祝いをいただき、スマートな心遣いに感謝の気持ちでいっぱいになりました。
初めてのうかいは、普段安い居酒屋ばっかりだった私達でも気負いなく楽しめる素敵なお店でした。
また記念日に来たいなー。
余談ですが、今回のお食い初めでは、とうふ屋うかいの他に木曽路も候補に入っていました。
父が言うには「木曽路はファミレスの超豪華版、とうふ屋うかいは料亭の簡易版」。
うーん。何だか妙に納得してしまいました…。
木曽路も写真で見る限りはお料理もとても美味しそうだったのですが、今回はやっぱりお庭が見られるうかいにして良かったです。

アイプラス お食い初めお祝膳 総朱 松竹梅 男の子(1セット)
- 出版社/メーカー: アイプラス
- メディア: Baby Product
- この商品を含むブログを見る

アイプラス お食い初めお祝膳 黒内朱 松竹梅 女の子(1セット)
- 出版社/メーカー: アイプラス
- メディア: Baby Product
- この商品を含むブログを見る