午前中は産婦人科で私の1ヶ月検診、午後から小児科で娘の1ヶ月検診にいきました。
- 母親の1ヶ月検診
特に問題なし。子宮はほぼ元の大きさに戻り、会陰切開の傷もキレイに塞がったとのこと。
気になる尿糖もマイナスでひとまず安心です。
妊娠中は妊娠糖尿病だったため、産後3ヶ月にあたる6月に糖負荷検査&妊娠糖尿病外来を受診することになりました。
検査内容は妊娠中に行ったものと同じで、サイダーの様な物を飲んで30分後・1時間後・2時間後に採血して血糖値を測るというもの。
今度は娘を連れて検査にくることになると思うので、長時間のお出かけに今からちょっとドキドキです。
古い病院のため授乳室がなく、運が良ければ空いてる部屋を貸してくれるそうですが、授乳ケープ的なものを準備しておいたほうが良いかも。
- 娘の1ヶ月検診
こちらも問題なし!ありがたいことに順調に育ってます。
触診で先生に、うんちしたばっかり?と聞かれ(数分前にしたばっかりだった)、その流れでうんこが1日7〜8回出ると言ったら少しびっくりしてましたが特に何も注意されなかったので大丈夫かな。
私も旦那も良く出る方なので、娘も便秘には困らないかもね。
ただ、お尻がかぶれているのでおしりふきで拭くだけではなく洗ってあげてね、と言われ塗り薬も出してもらいました。
妊娠中に、お尻を洗うために100均でソース入れを買ってあったのですが大活躍してます。
あと、どんなに気をつけても水をかける時に布団を濡らしてしまうので、使い捨ての防水シートを購入しました。

メディコム ペーパーシート 100枚入 330 × 450mm 3色アソート
- 出版社/メーカー: メディコムジャパン
- メディア: ヘルスケア&ケア用品
- この商品を含むブログを見る
表が紙で裏がビニールのめちゃくちゃ薄いシートなのですが、しっかり水を吸うし防水もちゃんとしてる!
歯医者さんで使うエプロンと同じ素材らしいです。
オムツかぶれに悩むお母さん、100均のソース入れとこのシートはめっちゃオススメです。
(あと、雨の日は散歩でぬれた犬の足を拭くのにも重宝してます)
検診を受けにきた、たくさんの赤ちゃんをみて思ったのが、みんな全然違う顔で泣き方も人それぞれで、個性がはっきりしてる!
すごく当たり前のことですが、出産前は「赤ちゃん」でひとくくりに見ていたのが、全然違う視点で見るようになったというか。
入院中に同室だったママ&赤ちゃんにも会いましたが、同じ1ヶ月でも顔も体重も全然違くて面白かったです。
- 抱っこ紐、おくるみ、ベビーカー、どれで連れていくか?
私は1ヶ月検診の時に使いたいと思い、出産前にベビービョルンの抱っこ紐をリサイクルショップで購入したのですが、娘は縦抱っこが嫌いらしく何回練習しても顔を真っ赤にして泣いて拒否。
結局エイデンアンドアネイのおくるみに包んで抱っこ&タクシーで連れていきました。
ちなみに周りのママは、エルゴ1、ベビービョルン2、おくるみ2(私含む)、ベビーカー0、という感じでした。
新生児から使える抱っこ紐で安定しているとはいえ、縦抱っこでぐっすり寝てる赤ちゃんを見てびっくり&うらやましかったです。
娘はゲップ出すために縦抱っこにするだけで顔真っ赤にしちゃうので…。
今のところ、まだベビーカーを買う予定は無いので、早く抱っこ紐でお出かけできるようになりたいなぁ。

ベビービョルン 【日本正規品保証付】 ベビーキャリア オリジナル メッシュ グレーホワイト 029010
- 出版社/メーカー: ベビービョルン
- メディア: Baby Product
- クリック: 6回
- この商品を含むブログを見る