先日、産後の授乳用にタンクトップ1枚とTシャツ2枚を楽天で購入しました。
服をネットで買うのはかなり勇気が要りますね。
私は、やせ型・男性みたいな広い肩幅・小胸・そこそこ背が高いという体型のため、まず自分に合うサイズを探すのがとっても難しい( ;´Д`)
肩が入らない(これが1番多い)とか、着丈・袖丈が足りないとか、メリハリがない体型のため何となくシルエットが変、なんて事が多いので写真付きレビューをくまなくチェックして購入!
しかも後悔しても許せるお値段で( ^ω^ )
暇だったので、外での授乳に使えそうな手持ちの服と合わせてみました。
▼授乳用タンクトップ
とりあえず黒を購入。サイズ感も良かったのであと1〜2枚色違いで買おうと思います。着丈が長い所が良いです。
せっかく前開きで授乳に楽な服を着るなら、インナーも授乳しやすいタイプの方が良いと思います( ´ ▽ ` )ノ

去年の夏に買ったものの、つわりで外出できずまだ一回も着れてないシャツ。今年こそは着る!シャツはガリャルダガランテで購入。
▼Tシャツ その1
シンプルなVネックの白Tシャツ。
今時なテロテロ素材でめっちゃ伸びます。
Tシャツはしっかりした素材が好きなのですが、授乳の事を考えると簡単にめくれるタイプのものが欲しくて買いました。

ZARAで買った薄手のゆるパンツと合わせて着る!
▼Tシャツ その2
上のTシャツの形違いです。グレーを購入。こちらの方が襟元が少し大きく開いてるので、色物のタンクトップを合わせたいです。

お気に入りの派手なロングスカートと。
▼これから購入したいもの
このお店はちょっとお高いけど本当にかわいい!授乳期が終わっても全然着れそう。
ポイントマラソンで獲得したポイントが使える様になったら、売り切れる前に買わないと。色はまだ迷い中〜。
▼授乳服として使えそうな手持ちの服


クローゼットを見たら、前開きのワンピースとシャツがこの他にもいくつかありました!となるとやっぱり授乳用のタンクトップが何枚が必要だなぁ。
前がきちんと閉まる服に合わせるんだったら、手持ちのタンクトップの胸部分に切り込み入れて自作しても良いかも。




あとは襟元がびろーんと大きくあいてるワンピと、ふんわり系の捲り上げやすいトップスが少し。
改めて確認したら、意外と使えそうな物があってよかった(´Д` )
それにしても、私のワードローブは白・紺・グレー等ベーシックな色ばっかり。まぁ顔が地味だから色物があまり似合わないんですけど。
せめてインナーや小物だけでも、もうちょっとカワイイ色の物を買おう。。
<今日のご飯 1834kcal>
■朝食 387kcal

・自家製鶏ハムとマヨチーズのトースト
・水菜とミニトマトのサラダ
・ヨーグルト
・紅茶
・カフェオレ
昨日、久々に鶏ハムを作りました。初めて炊飯器で作ったんだけど、鍋で作るよりも遥かに楽!
■補食 203kcal

(ちんげん菜、りんご、ドライプルーン)
・さつまいものレモン煮
レモン煮あっという間に食べ切ったー。また作ろ!
■昼食 377kcal

・チンしたもやし
・きゅうりの塩昆布和え
・マルハニチロ 0kcalゼリー マンゴー味
軽くチンしたもやし100gでかさまししてみました。ほのかな甘みとシャキシャキ感が意外とカレーに合ってておいしかった\(^o^)/もやし万歳!
■補食 238kcal

・ゆで卵
・ひじきふりかけおにぎり
ゆで卵、昼食の時に食べ忘れてました。
■夕食 421kcal


・ウェイパー鍋
(白菜、もやし、長ねぎ、えのき、ニンジン、自家製鶏ハム)
・水菜とササミのサラダ
・塩昆布おじや
今日は旦那が飲み会なので、半端に残った食材を使ったお鍋。ウェイパーは神。
■補食 208kcal

・玄米フレーク
■旦那弁当

冷凍唐揚げ、卵焼き、ほうれん草の胡麻和え、ミニトマト、しその葉、チーズ&しその葉入りはんぺんのバター醤油炒め
食材を切らしている中で、冷凍ストックで何とか作ったお弁当。
旦那は鶏肉が大好き。おかずに困った時は唐揚げを入れておくと、とりあえず喜んでくれるので必ずストックしてます(*^_^*)
明日は楽天マートて注文した食材が届く日。
あとは旦那の次の休日に、激安スーパーに買出しに行ってもらいます\(^o^)/
来月も節約がんばろー。