行事・イベント
6歳(小1)と2歳の姉妹の母、とんとんです。 花粉やばいですね。 みなさまいかがお過ごしですか。 今日は、今年のひなまつりの記録です。 おひな様を出す 2月の半ば、おひな様を出しました。 長女の初節句の時に、じぃじばぁばに買ってもらった「ひととえ」さ…
6歳(小1)と2歳5ヶ月の姉妹の母、とんとんです。 11月下旬のある日、レゴのアドベントカレンダーがAmazonから届きました! 想像以上に大きい箱に、6歳の長女も私も大興奮。 本来なら、12/1から1つずつ箱を開けていくのですが……。 \わーいわーい/ \開けたい…
6歳(小一)と2歳の姉妹を育てている、とんとんです。 次女が2歳になりました~~~!! おめでとう~~~!! とここまで書いて、記事を下書きに入れてから3ヶ月経ちました。 こんなに長い間、ブログを書かなかったのは初めて! 久しぶりの更新は、次女2歳の…
6歳と1歳8ヶ月の姉妹を育てている、とんとんです。 3月半ば、長女は6歳のお誕生日を迎えました! ♬ ヾ(´︶`♡)ノ ♬ドンドンパフパフ お誕生日前日は、ママ友のはからいで仲の良い幼なじみ達が集まって簡単なバースデーパーティーをしてもらい。 お誕生日当日は、家…
5歳と1歳6ヶ月の姉妹を育てている、とんとんです。 クリスマスが終わり、明日から保育園は冬休み。 冬休み前に、ホッとしたくて次女が寝ている間にカフェに来ています。明日からがんばるぞ。 さて、今年のクリスマスの記録です。 12月はクリスマス関連のイベ…
5歳と生後8ヶ月の姉妹を育てている、とんとんです。 長女のお誕生日の記録、第2弾です。 お誕生日の次の日は日曜日。サービス業で土日に休みにくい夫がお休みを取れたので、こどもの国に行きました。 こどもの国は、今生天皇(もうすぐ平成天皇になるのかな?…
5歳と生後8ヶ月の姉妹を育てている、とんとんです。 昨日、長女が5歳のお誕生日を迎えました。 長女が生まれてからはや5年。ここまで元気にすくすく育ってくれたことに、感謝の気持ちでいっぱいです。 お誕生日当日はこんなふうに過ごしました。 役員の仕事…
4歳と生後8ヶ月の姉妹を育てている、とんとんです。 ひなまつりの記録。こちらの続きです。 さて、ひなまつり当日は、長女のお友達とおかずを持ち寄って、大人数でのひなまつりパーティーでした。 ママ達4人の豪華な持ち寄りパーティー ラザニアにスモークサ…
4歳と生後8ヶ月の姉妹を育てている、とんとんです。 今日は、仲の良い友人達と我が家でひなまつりパーティーをしました。 メニューは簡単に、手巻き寿司。 これが想像以上に楽で美味しかった!全く火を使わずに準備できました。 そんなホームパーティーの記…
4歳と生後7ヶ月の姉妹を育てている、とんとんです。 昨日のバレンタインでは、4歳の長女と一緒にパパへプレゼントを渡しました。その様子が女子らしくて可愛かったので、記録します。 バレンタイン前日 バレンタインの前日の夜。長女との会話の流れで「明日…
4歳と生後7ヶ月の姉妹を育てている、とんとんです。 今年の節分は、長女のお友達と一緒に、我が家でささやかなホームパーティーをしました。 その記録です。 作った料理とレシピ ホームベーカリーで鬼のパンを作る 作った料理とレシピ 今回のメンバーは、 4…
4歳と生後6ヶ月の姉妹育児をしている、とんとんです。 次女が生まれて初めてのクリスマス。家族と、友人と、楽しく過ごせました!その記録です。 クリスマス準備編 IKEAで999円のクリスマスツリーを買いました アドベントカレンダーを導入しました ママ友宅…
4歳と生後5ヶ月の姉妹育児をしている、とんとんです。 もーいーくつ寝るとー、クリスマス~。 毎年悩みに悩む、クリスマスプレゼント。今年はこんな感じになりました! 4歳の長女へのプレゼント サンタさん:猫ちゃんのお世話ぬいぐるみと名作おはなし集 パ…
4歳と生後4ヶ月の姉妹育児をしている、とんとんです。 気が付いたら、生後100日を過ぎていた次女。4ヶ月目も後半になって、やっとお食い初めをしました。 長女の時は、「とうふ屋うかい」で行ったお食い初め。今回は、楽天で買ったお食い初めセットと、家に…
4歳と生後4ヶ月の姉妹育児をしている、とんとんです。 週末は、姉妹を連れて初めて本格的なハロウィンパレードに参加しました! なにせ初めてのパレード参加。4歳の長女、生後4ヶ月の次女、親の私の衣装にとっても悩みました。こんなのを選んだよーという記…
4歳と生後3ヶ月の姉妹育児をしている、とんとんです。 先日、前職の後輩が結婚するということで、我が家でお祝いのランチ会をしました。 メンバーは、大人5人、子供7人(3~5歳児×5人、生後3ヶ月×2人)の総勢12名!なかなかの人数です。そして大人よりも子供の…
次女の出産でいただいたお祝い。 友人へのお返しは、銀座菊廼舎(ぎんざきくのや)の冨貴寄(ふきよせ)という和菓子にしました。 可愛くてちゃんとおいしい、インスタ映え和菓子 のし、お菓子の名入れも可能 実店舗、公式サイト、楽天で買えます 実店舗:銀座本…
週末は、地元の盆踊りに行きました。 生後1ヶ月の次女はお留守番。久しぶりに、長女と夫、私3人でお出かけです。 町内会の小さなお祭りですが、長女はわたあめやソースせんべい、くじ引き、サイコロゲームと色々楽しんでいました。 長女はくじ運が良いのか、…
今年の父の日は、6月17日(日)。今週末ですね! 今年は、東京・人形町の粕漬け専門店「京粕漬 魚久(うおきゅう)」の粕漬けを買いました。 賞味期限は、店頭で買った日から冷蔵で5日間、冷凍なら1ヶ月ほど持つとのこと。冷凍すればかなり持つとはいえ、賞味…
先日、誕生日を迎えて35歳になりました。アラフォーの仲間入りです。 ▽つい娘好みのケーキを選んでしまう母のサガ この1年は、仕事を辞めて、友人や家族と穏やかに過ごすことができました。 一番良かったのは、メンタル面が落ち着いたこと。色々なしがらみや…
現在、第二子を妊娠中。妊娠8ヶ月のとんとんです。 妊娠糖尿病と診断され、1日の食事を5~6回に分けて食べる「分割食」という食事療法に取り組んでいます。 今日はこどもの日。 4歳の娘は、祖父母と叔父からシルバニアファミリーを、パパとママからメルちゃ…
バッタバタだった、初めてのお泊まり会から3日。 今度は子供6人と大人4人で、ホームパーティーをしました! メンバーは、 4歳児 4人 1歳児 1人(離乳食完了期) 生後5ヶ月の赤ちゃん 1人 大人4人 の総勢10人! 11時すぎに集合し、昼間は家の中でたっぷり遊び、…
ゴールデンウィーク前半は、前の保育園のお友達が遊びに来てくれて、我が家で初めてのお泊まり会をしました! メンバーは、 子供5人:4歳児 3人(娘含む) &1歳児 2人 ママ友2人 の総勢7人!(私も入れると8人) 1番悩んだのは、8人分の食事とおやつ。 ありがた…
穏やかなお天気の、ひな祭りでしたね。 今年のひな祭りごはんの記録を簡単に。 すし飯不要「10分でできるちらし寿司」に挑戦 メインは、娘とのちらし寿司作り。 とはいえ、生魚を使った本格的なちらし寿司だと娘は食べないだろう…… と思い、こちらの簡単なち…
来年のためにメモ! まずは母に3つの質問でリサーチ 60歳前後の父親へのプレゼント選び。離れて暮らしている期間が長くなり、何を選んだら良いのか難しい……ということで、母にリサーチしてみました。 父の日のプレゼントは何が良いか 最近、ハマっているもの…
娘が3歳になりました。 この1年で、娘は本当に大きく成長しました。ああ、楽になったな…って感じることも多いです。 仕事を辞めて、時間がたっぷりあるので準備もゆっくりできて、楽しいお誕生日を過ごすことができました! 今年のお誕生日の記録です。 セリ…
今さらですが、今年の節分の記録です。 まずは保育園。節分前夜から鬼さん来るかなー?と話していましたが、今年は登場しなかったみたい。代わりに、鬼のイラストが描かれた段ボールに、豆に見立てた紙ボールを投げて倒す、という遊びをやったそうな。かわい…
今日から保育園!娘を送って、銀行が開くまでマックで一息入れてます。 今年のお正月は、実家にも戻らず風邪っぴきの娘と2人で近所をプラプラして過ごしました。 残念ながら私はママ友がたくさんいるタイプではないし、その中でも数少ない友達は2人目出産直…
あけましておめでとうございます。2017年が、皆さまにとって良い1年でありますように。 というわけで、年が明けましたね。 今年は、風邪っぴきの娘(2歳)と2人きりのお正月です。大晦日は娘と21時頃に就寝、元旦は市内の土砂災害警戒情報(エリアメール)誤発射…
ここ数日、娘を寝かしつけたあと、夜な夜なおせち作りをしていました。 といっても、おせち料理を作ってもほとんど食べないであろう2歳児のために、アイスボックスクッキーでおせち風BOXにしました。 まずはクッキーを焼くよ お重箱は、ダイソーのギフトボッ…